陰口に悩む女子高生に、マツコが発した『ある言葉』とは 「名言」「心に響いた」
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
人間関係に苦悩した経験は、誰もがあるのではないでしょうか。
職場や学校、ご近所付き合いなど、老若男女を問わずあらゆる環境で発生する悩みだと思います。
2020年5月8日、バラエティ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、10代と20代の悩みを総集編で放送。
人間関係に苦しむ女子高生に対する、マツコ・デラックスさんの発言が話題になっています。
陰口に対するマツコ・デラックスの対応が話題に
番組では、「すぐ逃げてしまう自分が嫌になる」という女子高生の投稿を紹介。
部活の人間関係がこじれた時や、クラスで自分の陰口が聞こえた時、その場から離れてしまう自分の行動に悩んだそうです。
「陰口をいわれても、2人なら逃げずに闘いますよね」という女子高生の問いに、お笑いタレントの有吉弘行さんは「そんなこという人たちなら逃げたいわ!」と笑いながら反論。
タレントのマツコ・デラックスさんも驚いた様子で、次のように語りました。
女子高生がとった行動は『普通』といい、「陰口に気付いても、自分がその場に行くことはない」と断言。
そして、女子高生に向けて次のようにコメントしました。
マツコさんは「必要な情報以外は聞かないようにすればいい」と、女子高生を諭したのです。
残念ながら、当人不在をいいことに、陰口を叩く人は一定数存在します。
しかし、自分に直接伝わらない悪意は気にしても仕方がないことを、マツコさんは伝えたかったのでしょう。
【ネットの声】
・マツコさんの意見に同意!相手にせず、離れるようにするのが一番です。
・心の健康を保つためにも、必要な情報以外は除外すべきですよね!
・名言ですね…。自分の悪口が聞こえてきて、自ら絡みにいった過去の自分にいってあげたいです!
『十人十色』という言葉があるように、人間の考え方や性格は、人それぞれ異なります。
だからこそ、思いやりのある言動や行動を、一人ひとりが意識することが大切なのでしょう。
マツコさんの言葉は、人間関係に悩む人々の心を解きほぐしてくれました。
[文・構成/grape編集部]