ただただ感動 聴覚に障がいのある赤ちゃんが、初めてママの声を聞いた瞬間

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Erin Swetnam

アメリカに住むマシューくんは、先天性サイトメガロウイルス感染症という病気を持って生まれました。

そのため肝炎や脾腫、脳に嚢腫(のうしゅ)があります。さらに耳が聞こえないため、この世に生を受けてからずっと音のない世界で過ごしていたのです。

そのマシューくんが生後4ヶ月の時、初めて補聴器をつけることになりました。生まれて初めて聞く『音』、そして『お母さんの声』に彼はどんな反応を示すのでしょうか。

耳に突然聞こえてきたママの声!

混乱した様子で泣き出したマシューくんに、お母さんは「ママの声は不快なのかしら?」と言いながらも、我が子が自分の声を聞いて反応する姿を見てうれし涙を流します。

でもそのあと少し慣れてくると、マシューくんはおじいちゃんやママの声を聞いてニッコリ。最初は驚いていただけのようですね。

出典:Erin Swetnam

生まれて初めて大好きなママの声を聞いて、マシューくんはどれほど幸せな気持ちだったのでしょう。想像すると感動がこみ上げます。

これからはお母さんと会話もできますし、色々な音楽も聞けるようになりますね。

生まれてからずっと小さな体で病と闘い続けているマシューくん。笑顔が素敵な彼ならきっとこの先、困難があっても乗り越えていけることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
Matthew Hearing for the First Time

Share Post LINE はてな コメント

page
top