このハンコ、何でできていると思う? 小学校の遊びもプロがするとココまで違う!
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。
消しゴムでハンコを制作している、判子作家の京楽堂さん(@kyouraku_stamp)。
完成した『宝石シリーズ』をTwitterに投稿したところ、美しい印面が大きな話題になります。
消しゴムで作ったとは思えない、美しい『宝石ハンコ』の数々をご紹介します。
驚くほど細かい線の数々…。
京楽堂さんは制作風景も公開しています。その繊細な作業をご覧ください。
あまりの細かさに、印面だけ見るとハンコだと信じてもらえないこともあるそうです。
次のページでは、京楽堂さんが「これホントに手彫りハンコなの!?」と言われたという作品をご紹介します。