このハンコ、何でできていると思う? 小学校の遊びもプロがするとココまで違う!
公開: 更新:


「こだわりは裏側の作り込み」 今にも動き出しそうな『カニ』の正体は…折り紙で作った作品を、Xに投稿している、@oriyuuki0503さん。 1枚の紙から、とある生き物を生み出したといいます。今にも動き出しそうな、圧巻の力作をご覧ください!

美味しそうなうどんをよく見ると? まさかの正体に「天才越えて神」「脳がバグった」「天才と呼んでくれないか」。自作したスマホケースのデザインが?
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「こだわりは裏側の作り込み」 今にも動き出しそうな『カニ』の正体は…折り紙で作った作品を、Xに投稿している、@oriyuuki0503さん。 1枚の紙から、とある生き物を生み出したといいます。今にも動き出しそうな、圧巻の力作をご覧ください!
美味しそうなうどんをよく見ると? まさかの正体に「天才越えて神」「脳がバグった」「天才と呼んでくれないか」。自作したスマホケースのデザインが?
消しゴムでハンコを制作している、判子作家の京楽堂さん(@kyouraku_stamp)。
完成した『宝石シリーズ』をTwitterに投稿したところ、美しい印面が大きな話題になります。
消しゴムで作ったとは思えない、美しい『宝石ハンコ』の数々をご紹介します。
驚くほど細かい線の数々…。
京楽堂さんは制作風景も公開しています。その繊細な作業をご覧ください。
あまりの細かさに、印面だけ見るとハンコだと信じてもらえないこともあるそうです。
次のページでは、京楽堂さんが「これホントに手彫りハンコなの!?」と言われたという作品をご紹介します。