「穴があいても捨てないで! 」こんなに使える『靴下の再利用』おすすめ6選
公開: 更新:
1 2
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
【靴下の再利用術3】かわいい柄なら椅子の脚カバーに
足での役割が終わったら、ダイニングの椅子の脚で役に立ってもらうのはいかがでしょう。フローリングの傷防止のためにも、椅子の脚カバーを履かせているご家庭も多いかと思います。靴下の形状を活かして再利用し、脚カバーを作ることも可能です。
お子さんの靴下など、穴などが空いてしまった部分を切り落とし、袋縫いした靴下を椅子の脚に履かせて利用します。輪ゴムなどでしっかり留めるとズレ防止にも。
大人のロング靴下ならば1足を4等分に切り、やはり底面を作るように袋縫いし、椅子の脚に履かせてみましょう。
【靴下の再利用術4】赤ちゃんや子供のレッグウォーマーに
指先やかかとの部分に穴が開いてしまった大人のハイソックスは、足首より下の部分を切って(切り口をちょっと折って縫い、場合によってはゴムをつけて)残りの部分でレッグウォーマーにするのはどうでしょう?
大人の靴下とお揃いにもできますね。
【靴下の再利用術5】電車で便利!【お子さんの靴用カバー】
お子さんと電車に乗って座席に座った時、よじ登って窓の外を眺めたがることはありませんか?そんなとき、外履きの靴の上から、傷んだ靴下を靴用カバーとしてすっぽり被せてしまいましょう。座席を汚さない対策にぴったりです。
また、座席の前に立つ方に、万が一靴がぶつかってしまったという時も、ひどい汚れになってしまうことを避けられそうですね。
【靴下の再利用術6】コーヒーの出がらしで【消臭剤】に
靴下の穴のなどの空いた部分を縫うなど修繕し、乾燥させたコーヒーの出がらしを入れて、縫って封をすると消臭剤に早変わり。足の形に合う靴下ですから、そのまま靴に入れ込めば、靴の形崩れ防止と消臭が同時にできる再利用の方法です。
おわりに
いかがでしたか?再利用にもいろんなバリエーションがある靴下。傷んでしまった靴下はどこか一カ所に集めておくと、再利用もスムーズにできそうです。捨てる前のもう一仕事、ぜひ役立ててくださいね。
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事