「穴があいても捨てないで! 」こんなに使える『靴下の再利用』おすすめ6選
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
家族のみんなが履いている靴下。穴があいた靴下すぐに捨てていませんか?今回は靴下の再利用におすすめの方法を5つご紹介します。
靴下の【再利用】とは?
靴下は2つで1足なので、片方が傷んでしまうと、もう片方はまだ傷んでいなくても履けなくなってしまうのが、もったいない気分になりませんか?
そのまますぐにゴミ箱へ入れてしまう前にひと仕事。再利用の方法をご紹介します。
【靴下の再利用術1】手にかぶせて使い捨てぞうきんに
靴下の再利用の方法として定番なのが、使い捨てのぞうきんとしての利用です。手にはめて使える大きさのものならば、そのまましっかり力を入れながら拭き掃除ができるので重宝しますよ。
また靴下を定規や棒状のものに履かせ、窓のサッシ、引き戸のレールなど細い場所を掃除するのもおすすめ。適度な生地の厚みと筒状の状態が定規などからズレにくく、掃除がしやすくなります。
ぞうきんに使用し汚れたらそのまま処分してしまえば、洗う手間もなく手軽ですね。
【靴下の再利用術2】フロアモップのシート代わりに
フロアモップに靴下を履かせて(もしくは靴下を切って開いた状態でフロアモップに装着し)、気になる部分の掃除に。専用のドライシート(不織布製のシート)では水を吸うことはあまりしませんが、靴下ならば、少しぬれてしまった部分をさっと拭くモップとしても利用できそうですね。
まさかの消臭剤に!?