なぜ、そんなことに… 帰宅した子供の足元に「隠ぺいしようとしているの笑った」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

強まる雨の中、スズメたちがとった行動は? 「すげえ!」「実際に見たい」すずめ四季(@suzumeshiki)さんがスズメの群れをうつした1枚をXに投稿したところ、反響が上がりました。強い雨の中、桜の蜜を吸いに行けないスズメたちは『ある場所』で休むことにしたようで…。
- 出典
- @torish935
忙しい朝、クローゼットから適当に選んだ靴下を履いたら、「穴が開いていた!」なんて経験のある人はいませんか。
履き替えるのを面倒に感じ、穴が小さければ、そのまま靴でごまかしながら1日を過ごすことも…。
しかし、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんが、SNSで披露したエピソードを見るに、穴の放置はしないほうがよさそうです。
帰宅した息子の足元を見て、母親が笑ったワケとは?
ある日、8歳の息子さんの靴下に、大きめの穴が開いていました。
当の本人は気にしていないようで、「指は1本しか出ていないから」といい、そのまま履いて出かけたそうです。
しかし、帰ってきた息子さんの足元は、出かけた時と様変わりしていました。
Xに投稿された当時の様子を、トリッシュさんの鋭いツッコミとともにご覧ください。
「2本になっとるやないかい。そんで右足の爪、鉛筆で塗っとるやないかい」
どうやら、靴下は耐えきれなかったようです!
もともと左足にあった穴は2つに増え、親指と人差し指が、それぞれ別の穴から出ています。
さらに、右足にも大きな穴が開いており、息子さんが鉛筆で塗った親指が覗いていました。
実は出かける前から、右足には小さな穴が開いていたのですが、親指を靴下と同じ黒色にすることで、ごまかしていたのだとか。
予想外の隠し方に、トリッシュさんは「子供って面白いな」と笑ってしまったといいます。
靴下の穴から生まれた『珍ハプニング』に、ネット上では、多くのコメントが寄せられていました。
・同じことを私の息子もしていました。なぜなのでしょうか。
・小学生の娘はネームペンで穴から見える指を塗り、一度の風呂では落とせなくなっていました。
・穴を隠ぺいしようとしたことに笑った。
・大人になっても、この純粋さを忘れないでほしい。
どうやら、トリッシュさんの息子さんと同じようなことをしている子供は、ほかにもいるようです。
子供たちには、靴下からのぞく指のように『突き抜けた発想力』を生かして、のびのびと育ってほしいですよね!
[文・構成/grape編集部]