熊本地震からちょうど1年 『くまモン』が語る感謝の言葉
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
- 出典
- @55_kumamon/熊本城
2016年4月14日に起こった熊本地震。
震度7前後の地震が、熊本県や大分県を複数回にわたって襲いました。
観光名所の熊本城も石垣が崩れるなど、大きな被害を受けます。
自宅が倒壊し、何か月も避難所での生活を余儀なくされる被災者も多くいました。
1日も早い復興に向け、日本のみならず、世界中からさまざまな支援が被災地に届けられます。
そんな多くのサポートに対し、熊本県のPRマスコットキャラクターである、くまモンが感謝のツイートをしました。
2017年4月14日。熊本地震からちょうど1年後に投稿した、くまモンのメッセージをご覧ください。
おはくま~!熊本地震から1年。
温かいご支援ありがとうございますだモン!
これからも心をひとつにがんばるモン!
シンプルではありますが、とても力強い言葉です。
このツイートに、多くの声が寄せられます。
1年という月日が流れましたが、被災地がまだ完全に復興したわけではありません。
しかし、復興に向けて、一歩ずつ着実に歩みを続けています。
くまモンのいうように「これからも心を1つに頑張る」ということが何よりも大切なのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]