「私服でいいって言われたけど、やっぱ面接ならスーツかな」結果?
公開: 更新:
1 2

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。
- 出典
- @kazoo04
私服で行って落ちたとしても?
ツイートをしたのは、かずー(@kazoo04)さん。
『私服かスーツか問題』に、入社後という視点を加えることで、シンプルに答えを導いています。
指示通りに私服で面接に行き、落とすような会社なら、例え入社してからも空気の読み合いなど面倒なことが起こる。
だから、もしそんな会社なら合格しないほうがいい。
そう考えれば、指示通りに私服で行くのが正解!
な、なるほど!!!
確かに「合格したい」という気持ちが強すぎると、「スーツと私服、どちらで行くべきなのか」と悩んでしまいますが、「そんな面倒な会社なら合格しなくて結構」と考えれば、答えはすんなりと出ます。
この考え方に、「その通り!」と多くの共感の声が寄せられます。
就活生や転職希望者にとって、面接はとても大切なもの。自分の能力や魅力を見てもらう大きなチャンスといえます。
しかし、一方で面接は、会社を見る機会でもあります。どんな会社で、どんな人が働いているのか…それをしっかりと見極めることで、入社後のイメージを作ることも重要。
そう考えれば、投稿者さんのいうように「指示通りに私服で行く」という選択が、最良のように思えます。
[文・構成/grape編集部]