上司「なんで仕事で失敗するか、分かってる?」 続く言葉が胸にしみる…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @mo_x_2
生きていれば、失敗の1つや2つぐらい、あって当たり前。失敗せずに生きてきた人は、ほぼいないでしょう。
しかし、失敗した時に多少なりとも落ち込んでしまうのも、当然のこと。
それが仕事など、自分の失敗でほかの人にまで影響を与えてしまう状況では、より一層気分が沈んでしまいます。
上司の『ひと言』に救われた心
仕事でミスをしてしまい、落ち込んでいた1人の女性。
上司から「なぜ仕事で失敗してしまうのか」と問われた女性は、自分の能力の至らなさをあげ、再び落ち込んでしまいます。
『そもそも仕事をしていなければ、失敗することもない』という上司の極論に、女性は戸惑いを隠せません。
しかし、上司はこうも続けます。
失敗上等。仕事をしている証拠。あなたは、よく仕事をしている。
どんなに頑張っても、思うような成果につなげられず、時には空回って失敗してしまうこともあるでしょう。
しかし、ちゃんとその努力を見てくれている人がいます。
上司の『ひと言』を嬉しく感じた女性は、きっとまた失敗を恐れず再び努力していけるはず。
もず(@mo_x_2)さんが描いた漫画は反響を呼び、「今の自分の心にしみる言葉…」とコメントが寄せられるなど、多くの人に勇気を与えたようです。
もちろん、同じ失敗を繰り返さないための対策は必要でしょう。
しかし、それはそれとして、ちゃんと目標に向かって歩んでいる自分自身を認めてあげたいですね。成功に失敗はつきものなのですから。
[文・構成/grape編集部]