lifestyle

おすすめ副業ランキング11選 初心者が安全にできる仕事を紹介!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

本業とは別に収入を得る手段として、副業に興味を持っている人は多いのではないでしょうか。

副業は未経験でも簡単に始められるものから、専門性が必要とされるものまで、さまざまな種類が存在します。

副業を始めたい人は、どのような副業があるかを把握した上で、自分にあったジャンルの副業を選ぶことが重要です。

当記事では初心者におすすめの副業ジャンルと特徴から、稼ぐ目標額ごとに分けた11の副業についての詳細、副業を始める際の注意点まで徹底解説します。

初心者におすすめの副業とは?

※写真はイメージ

2019年4月より働き方改革関連法が順次施行され、政府は働き方改革の一環として副業、兼業の促進を図っています。

企業に対して副業解禁を奨励しており、近年は副業を始める人が増えました

副業を始めると、本業とは別に収入を得られるため、収入アップできることがメリットです。

また、自分の専門性を生かした副業を選ぶことで、本業の専門分野に関するスキルアップにつながるメリットがあります。

初心者が副業を始める時は、まず副業にはどのような種類があるかを知ることが大切。

以下では人気のある副業の中でも、初心者向けの6ジャンルを簡単に紹介します。

・ネットビジネス(『ポイ活』など)
ネットビジネスとは、インターネットを活用して収入を得る方法です。
具体的にはポイントサイトなどでポイントを貯めて生活に役立てる『ポイ活』や、ネット上でモノやサービスを売買するビジネスが該当します。

・専門スキルビジネス(プログラミング、ウェブライター)
専門スキルビジネスとは、自分が持っているスキルや経験を生かして収入を得る副業です。
コンピュータエンジニアの知識が十分にある人はプログラミング、文章を書くことに慣れている人はウェブライターが向いています。

・投資(株式投資、FXなど)
投資とは、自分の保有資産を運用して資産総額を増やし、収入を得る方法です。
副業としての投資では、企業の株式を購入してキャピタルゲインを狙う株式投資や、外国為替の売買で稼ぐFXが該当します。

・ダブルワーク(宅配ドライバー、単発バイトなど)
ダブルワークとは、本業の仕事時間ではない夜間や休日に、アルバイトやパートなどで働いて収入を得る副業です。
体を動かすことが好きな人には宅配ドライバー、短期でさまざまな仕事をやりたい人には単発バイトが向いています。

・コンサルティング、講師(セミナー講師など)
自分の知識や経験を基にクライアントの問題解決をサポートして、収入を得る副業です。
人前で話すことに慣れているほか、自分の知識や経験を人のために役立てたい人は、セミナー講師などの副業が向いています。

・オーナービジネス(駐車場経営など)
オーナービジネスとは、自分の保有資産(不動産など)を活用して事業をスタートし、収入を得る方法です。
土地を持て余している人や、スタートした事業を将来的に本業にしたい人は、オーナービジネスでの資産運用が向いています。

【毎月1万円】スキマ時間で稼げる副業がおすすめ

稼ぐ目標額を毎月1万円程と設定する人は、スキマ時間で手軽に行える副業がおすすめ。

電車やバスでの通勤時間、仕事の休憩時間、ランチタイムなどにコツコツと作業を行いながら収入を得るのです。

スキマ時間で稼げる4つの副業について、副業の内容や稼ぐためのコツを紹介します。

ポイ活

※写真はイメージ

ポイ活とは、ポイントサイトやクレジットカードの利用でポイントを貯める『ポイント活動』の略称です。

貯めたポイントを現金やギフト券に還元したり、買い物の支払いでキャッシュバックしたりすることで収入を増やせます。

ポイ活のメリットは、スマホやクレジットカードがあれば簡単に始められること。一方でデメリットには、頑張っても収入の額に限度があることが挙げられます。

副業としてポイ活を行う時は、ポイント還元率の高いポイントサイトやクレジットカードの利用がおすすめです。

ポイントサイトとクレジットカード決済を併用して、ポイントを二重取りすることもできます

アンケートモニター

※写真はイメージ

アンケートモニターとは、アンケートサイトでアンケートに答えて謝礼をもらう副業です。

謝礼は一般的にアンケートサイト上のポイントで、ポイントを現金に還元して、口座振込してもらうことで収入が得られます。

アンケートモニターのメリットは、簡単なアンケートに答えるだけで収入が得られることです。

デメリットには、一般的にアンケート1つあたりの単価が安く、複数のアンケートに答えなければまとまった収入を得られないことが挙げられます。

ポイント還元率はアンケートサイトごとに異なるため、還元率が高いサイトに登録しましょう。

口座振込は何円からできるか、ポイント有効期限はいつまでかを確認することも大切です。

せどり

※写真はイメージ

せどりとは、仕入れた商品をより高い価格で販売して、仕入れ値と売値の差額で収入を得る方法

せどりには、商品として中古品を扱う『中古品せどり』と、新品を扱う『新品せどり』の2種類が存在します。

せどりのメリットは、仕入れ値と売値の差額次第では収入を大きく伸ばせることです。

デメリットには、商品の価値を調べる必要があり、在庫を抱えすぎると損失を生むことが挙げられます。

初心者の人が副業としてせどりを始める時は、商品の故障や破損といったトラブルが起こりにくい新品を扱うせどりがおすすめです。

中古品せどりは『古物商許可証』の取得が必要であり、初心者にはハードルが高いという事情もあります。

データ入力

※写真はイメージ

データ入力とは、表計算ソフトやテキストファイルに金額、住所、電話番号などの指定されたデータを入力する副業です。

指定されたデータ一式を入力することで、あらかじめ取り決めた報酬額を収入として得られます。

データ入力のメリットは、ほかのスキマ時間で稼げる副業と比較して、効率よく作業できれば時間あたりの報酬額が大きいことです。

デメリットは、入力作業に正確性が求められるほか、作業が単調で飽きやすいこと。

データ入力の仕事は作業量が多いため、スマホよりもキーボード入力ができるパソコンのほうが適しています

副業としてデータ入力を始める時は、パソコンを用意しておきましょう。

【毎月5万円】知識や経験を生かせる副業がおすすめ

毎月5万円以上稼ぐことを目標としている場合は、週末などの休日にしっかりと副業に取り組む必要があります。

作業的な副業よりも、自身の知識や経験を生かせる副業のほうが稼ぎやすいでしょう。スキマ時間に行える副業と並行して稼ぐこともおすすめです。

以下では知識や経験を生かせる4つの副業を紹介します。

ウェブライター

※写真はイメージ

ウェブライターは、ウェブメディアに掲載する記事コンテンツなどの文章を執筆する副業です。

ウェブメディアの数は増え続けているため、初心者でも副業としてウェブライターを始められます。

ウェブライターのメリットは、パソコンやスマホがあればすぐに始められることです。

最低限の文章力は求められるものの、初心者でも記事作成ができる案件は数多く存在します。

一方でデメリットは、慣れないうちは執筆に時間がかかることです。

ウェブライターで毎月5万円以上稼ぐためには、自分の得意なジャンルの記事を書くことがおすすめです。

得意なジャンルであれば、書く内容や用語でつまずくことなく執筆できます。

ブログ

※写真はイメージ

ブログの副業には、『クリック報酬型広告で収入を得る』と『アフィリエイト広告で収入を得る』の2つがあります。

どちらもブログ訪問者に広告をクリックしてもらって、広告収入を得る方法です。

ブログを副業にするメリットは、無料で始められるブログを収入の手段にできることです。

訪問者が多いブログであれば、収入も大きくなりやすい傾向があります。

デメリットは、収入がブログ訪問者の行動に左右され、安定しないこと。

ブログの副業で稼ぐためには、ブログ記事で広告商品を紹介するなど、訪問者が広告に興味を持つページ作りを意識しましょう。

ブログで主に取り上げている話題に合わせた広告選びも大切です。

セミナー講師

※写真はイメージ

セミナー講師とは、セミナーを開催して受講者を集め、特定のテーマについて分かりやすく教える仕事です。

特別な資格は不要で、特定のテーマに関する知識や経験を持っていれば、初心者でもセミナー講師を副業にできます。

セミナー講師のメリットは、自分の知識や経験がそのまま収入につながることです。

デメリットとしては、人に分かりやすく教えるための努力が必要となります。

セミナー講師で稼ぐためには、自分自身の強みを正しく把握することが大切です。

経歴やスキルを改めて見直して、自分がどのような分野に強いか、人に何を教えたいかの方向性を明確にしましょう。

FX

※写真はイメージ

FXは『Foreign Exchange』の略称で、2か国の通貨を取引して、通貨の価格変動により収入を得る方法のことです。

たとえば1ドル=100円の時に1千ドルを買って、1ドル=110円の時に1千ドルを売ると、約1万円の収入が得られます。

FXのメリットは、元手が少なくても大きな収入を得られる可能性があることです。

デメリットには、FXについての勉強が必要となるほか、価格変動の仕方によっては損失のリスクもあることが挙げられます。

初心者がFXを始める時は、取引額を小さく抑えることがおすすめです。

まずは少額でFXを始めて、チャート分析のやり方や売買のタイミングを覚えましょう

【毎月10万円】事業を立ち上げて稼げる副業がおすすめ

1か月に稼ぐ目標額を10万円以上としている場合は、事業的な副業がおすすめです。

自ら事業を立ち上げて、週末に業務を行う『週末起業』という方法も。

事業を立ち上げる際は、事業にどのようなメリット、デメリットがあるかを知ることが大切です。

以下では事業を立ち上げて稼げる3つの副業を紹介します。

駐車場経営

※写真はイメージ

駐車場経営とは、土地を貸し駐車場として活用して、利用者に駐車料金を支払ってもらうビジネスです。

駐車料金は立地などの条件によって違いがあるものの、利用者を多く集められれば高い収入が得られます。

駐車場経営のメリットは、使っていない土地があれば手軽に始められて、十分な不労所得が期待できることです。

デメリットは、収入が立地に左右されやすいこと。

駐車場経営の方法には『コインパーキング』と『月極駐車場』の2種類があります。

コインパーキングは精算機などの機械設備導入に多くの費用がかかるため、初期投資を抑えて駐車場経営を始めたい人は月極駐車場のほうがおすすめです。

大家

※写真はイメージ

大家は不動産物件を賃貸して、入居者に家賃を支払ってもらいます

すでに持っている土地に一戸建てやマンションを建てることはもちろん、マンションの区分所有でも大家を始めることが可能です。

大家のメリットには、継続的な収入を期待できることが挙げられます。

デメリットは、物件取得の初期投資費用がかかることです。ただし、本業で安定した収入があれば、金融機関の融資はおりやすい傾向にあります。

副業として大家を始める時は、物件の管理を管理会社に委託することがおすすめです。

入居者募集や家賃回収などの業務を管理会社が代行してくれるため、本業への影響を減らせます。

ネットショップ経営

※写真はイメージ

ネットショップ経営は、インターネット上で商品や作品を販売するビジネスです。

近年は個人でもネットショップを簡単に開設できるようになり、副業としてネットショップ経営を行う人が増えました。

ネットショップ経営のメリットは、自分の趣味や好みに合わせたショップを開設できて、経営者の経験も積めることです。

デメリットには、ネットショップ開設直後はアクセスが少なく、売上が安定するまで時間がかかることが挙げられます。

初心者がネットショップ経営を始める時は、ネットショップの開設準備と並行して集客をすることが大切です。

ネットショップ開設前から集客を行うことで、開設直後のアクセス数を伸ばして経営を軌道に乗せやすくなります。

副業を始める際の注意点

副業を始める際には、さまざまな注意点を押さえることが大切です。

注意点を考慮せずに副業を始めると、本業関係や税金関係、副業で交わす業務契約や自身の健康などで、想定外のネガティブな影響が起こり得ます。

以下では副業を始める際に押さえておきたい、4つの注意点を解説します。

会社の就業規則を確認する

※写真はイメージ

まずは会社の就業規則を確認して、副業が認められているかを確認しましょう。

就業規則とは、会社が従業員に対して定める労働条件や就業上のルールです。

近年における働き方改革の流れで従業員の副業、兼業を認める会社は増えているものの、会社によっては副業禁止を継続しているケースがあります

また、副業を計画している段階で、職場の上司へ相談を行うことも大切です。

副業を始めて収入が増えると住民税の税額も増えるため、会社側には従業員の副業が分かります

副業禁止の会社でなければ副業がバレても問題はないものの、部下の管理責任がある上司には必ず相談をしておきましょう。

確定申告を忘れずに行う

※写真はイメージ

年間20万円以上の副業収入がある時は、確定申告を行う必要があります。

確定申告とは、1月1日~12月31日の1年間で発生した収入・支出・控除などを計算して、所得税額を確定する手続きのことです。

副業で20万円以上の収入がありながら確定申告を行わないと、脱税となってしまいます

副業収入が年間20万円以下であっても、住民税の申告は必要となることに注意してください。住民税の申告は、居住している市区町村の役場で行います。

会社員は確定申告や住民税の申告をした経験がない人も多いため、事前に必要書類や作成の流れを調査しておくことがおすすめです。

契約内容を十分に確認する

※写真はイメージ

副業の内容によっては、企業やクライアントと契約を結ぶケースもあります。

たとえば宅配ドライバーのバイトであれば『雇用契約』、ウェブライターの副業であれば『業務委託契約』などです。

副業は契約者間の取り決めで業務や報酬の条件が決まるため、契約内容は十分に確認してください

契約内容で確認すべき主な項目には、契約形態、業務内容、納期と契約期間、報酬金額と支払いタイミング、損害賠償の責任が挙げられます。

契約内容が事前の取り決めと相違ないことを確認した上で、契約を結びましょう。

余裕のあるスケジュール管理を行う

※写真はイメージ

本業に支障がないように、副業のスケジュールは余裕をもって調整することが大切です。

副業を頑張ろうとしてスケジュールを詰め込むと、睡眠時間や休日が少なくなって心身の健康を損なう恐れもあります

体調を崩して本業を休みがちになると、収入を増やせないばかりか、副業も長続きしないでしょう。

副業のスケジュール管理は、本業の忙しさや休息の時間も含めて組み立てましょう。

本業が忙しい時には副業を少なめにするなど、本業と副業のバランスを考えることが、副業を続けるコツです。

まとめ

近年は副業を認める会社が多くなり、副業を始める人も増えています。

副業に興味がある人は、初心者でも稼ぎやすいジャンルの副業を始めることがおすすめです。

毎月の目標額がある人は、目標額を稼げる副業を検討しましょう。

副業にはスキマ時間でできるものから、自分の知識や経験を生かせるもの、事業を立ち上げて稼げるものまであります。

副業を始める際は、確定申告の手続きなどの注意点を押さえることが大切です。自分に合った副業を始めて、収入を増やしましょう!


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top