ケガで動けなくなったテニス選手が号泣 すると、胸が熱くなる光景が
公開: 更新:


行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

貼り出された『注意書き』に反響 内容に「いいアイディア」「目に入ってほしい」早川公(@hayakawa_ko)さんが郵便局のATMで見つけた『注意書き』に注目が集まりました。
2017年5月末から行われている全仏オープンテニス。
その中で、なんとも胸が熱くなるシーンが見られました。
動けず泣き出した選手に
男子シングルス2回戦。フアン・マルティン・デル・ポトロ選手と、ニコラス・アルマグロ選手の試合中のこと。
アルマグロ選手が、試合前から抱えていた膝のケガが悪化し、試合中に動けなくなってしまいました。がっくりとうなだれ、打たれたサーブも見送ってしまいます。
そして悔しさからか、涙が止まらなくなってしまったアルマグロ選手。すると、デル・ポトロ選手がゆっくりと動き始めました…。
励ましの言葉でしょうか。アルマグロ選手に何か声をかけながら、寄り添うデル・ポトロ選手。
そしてアルマグロ選手の棄権が決まると、互いの健闘を称え合う、力強いハグがみられました。
試合後のデル・ポトロ選手のTwitterには「ケガが早く治るよう願っている」と、優しい言葉が投稿されています。
デル・ポトロ選手は20歳の時に全米オープンを制するも、その後は手首やヒザ、足首などのケガに悩まされながら戦い続けています。
そういったこともあり、アルマグロ選手の気持ちが痛いほど分かったのでしょう。
怪我による棄権はとても残念ですが、2人の健闘を称え合う姿に心が震わされました。
[文・構成/grape編集部]