父が娘のために、オレンジを『むかなかった理由』に涙
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
あるお父さんが、娘のためにオレンジの皮をむかなかった理由に、多くの賞賛と涙が集まっています。
Meg(@megsullivan07)さんが、高校生活の最後に受け取ったお父さんからのランチ。そこには、温かなメッセージが込められていました。
父がオレンジの皮をむかなかった理由
Megさんのお父さんは可愛い娘のために、幼稚園のころからわざわざむいたオレンジを、ランチに入れていたそうです。
彼女が大きくなり、高校を卒業する日。いつものランチとは違い、オレンジの皮がむかれていませんでした。
そして、オレンジとともに1枚のメモが入っていたのです。
出典:@megsullivan07
悲しそうな表情のイラストと、「いまがその時だよ。愛しい娘」と書かれたメモ。それを開くと…。
出典:@megsullivan07
オレンジのむき方が印刷されていました。
Megさんは、高校を卒業したら親元を離れて大学に通うといいます。このむかれていないオレンジは、お父さんからの「これからは、自分のことは自分でできるようにしなさい」というメッセージだったのです。
さみしい気持ちを抑えつつ、娘を支える手を離したお父さん。その気持ちを想像し、多くの人の目に涙がにじみました。
お父さんの、ちょっと切なくも深い愛情を感じる、素敵なエピソードでした。
[文・構成/grape編集部]