おじさんがご飯を食べているだけなのに、なぜ人気? 『孤独のグルメ』 が無料で見られるぞ
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
輸入雑貨商を営む『井之頭五郎(いのがしら・ごろう)』は、商用でさまざまな街を訪れる。
そして1人、ふと立ち寄った店で食事をする。
そこで、言葉では表現できないグルメたちに出会うのだった。
料理のウンチクを語るのではなく、ただひたすらに主人公の食事シーンと心理描写が人気のドラマ『孤独のグルメ』。
2012年になぜか深夜のランチ番組としてスタートし、現在はSeason6が放送されている人気番組です。
その魅力は何といっても、主演の松重豊さんのおいしそうな食べっぷり。
現在Season6の放送を記念して、Season3が期間限定で無料配信中。早速ご覧ください!
第1話 北区赤羽のほろほろ鳥とうな丼
久しぶりに訪れた赤羽で仕事を終え、疲れを感じつつも懐かしさに町を歩く五郎。
ふと、以前入ったうなぎ屋『まるます家』を見つけ心が揺らぐも、新規開拓と『川栄』に入り、「ほろほろの鳥の合わせ盛り」「ほろバラ串」「ほろあぶら串」「うなぎのオムレツ」「ほろスープ」まで頼むことに。
その時、1人の中年男性客が白焼きと日本酒を堪能している姿が目に入る。
※ 2017年6月30日までの期間限定公開です。
第2話『チート(豚胃)のしょうが炒めとパタン』も気になる!