中学生の息子に「誕生日に何が欲しい?」と聞いたら? 母「わ、分かった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @firstshine5
中学生になる息子さんのママ、かずー(@firstshine5)さん。
ある日、誕生日が近づいてきた息子さんに、こう尋ねます。
誕生日、欲しいものある?
予算内なら買ってあげるよ。
中学生の男の子が欲しいものといえば、どんなものでしょうか。
「ゲームソフトが欲しい!」という子もいれば、「オシャレな洋服を買ってもらいたい」という子もいるでしょう。「参考書を買ってくれ!」という奇特な中学生がいないとは限りません。
しかし、投稿者さんの息子さんはそのどれにも当てはまりませんでした。
息子さんが誕生日に欲しいといったもの。それは…。
ママに1日怒られないチケット
母親としては、色々といいたいこともあるでしょう。
投稿者さんも、息子さんに「ママに1日怒られないチケット」をねだられた時の心境をこんな風に表現しています。
いいたいことを100個ぐらい飲み込んで「分かった」
母の愛情を感じる対応ですね。
このツイートに、さまざまなコメントが寄せられました。
手作りの「ママに1日おこられないチケット」を見るだけで、母の息子への愛情が伝わってきます。
とはいえ、母としては思うところも多いようで、こんなツイートもしていました。
個人差はあるものの、中学生といえば、そろそろ母親を「うっとおしい」と感じる年ごろ。いわゆる反抗期という子どもも少なくありません。
そもそも怒られるようなことをしなければ…そんな正論も頭をよぎってしまいますが、息子さんの笑顔を見たら「これが正解だと分かってしまった」といいます。
息子さんはどんな時に「ママに1日おこられないチケット」を使うのでしょうか。
ちょっと怖い気もしますが、どんな時に使おうと考えているのかを聞いてみたい気もしますね!
[文・構成/grape編集部]