電車で髪を『かんざし』でとめていた女性 子供のひと言に吹き出す!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ある日、電車に乗っていた、つづり(@regardlimpide)さん。

髪をまとめていたヘアゴムが切れてしまうという、アクシデントに見舞われたそうです。そして、たまたま持っていたのが、こんなものでした。

かんざし

時々、着物姿の女性が挿している姿を見かけることがありますが、その機会は多くありません。

その場に居合わせたのは、小学生の男の子。かんざしをした女性を見るのは初めてだったのでしょうか。つづりさんの姿に驚き、こんな言葉をつぶやいたのです。

※写真はイメージ

「すげぇ…必殺仕事人みたい」

必殺仕事人、知ってるの!?

子どもならではの素直な感想に癒されたという、つづりさん。その言葉を受けて、心の中で必殺仕事人になりきったようです。

ありがとな…ボウズ…(デュクシッ)

このエピソードを読んだ人がコメントを寄せました。

  • 私も似たような経験があります。鉛筆で髪をまとめたため、「大工さんみたい!」といわれました。
  • 必殺仕事人を知っているとは、なかなか渋い子ですね。
  • ナイスなボウズだ!

小さい子が『必殺仕事人』を知っているという事実には驚きですね!しかも可愛らしい言葉。なんだか、笑顔になってしまいます。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「お店にとって一番いいのは?」レジでの質問に書店員がハッとした理由レジでの会計時、どの方法で代金を支払うのか、すぐに決められなかった経験はありませんか。「このカードは使用できますか?」などと、店員に尋ねることがあるかもしれません。漫画家として活動しながら、書店で働いている佐久間薫(@sasakumako)さんは、勤務中の実体験を元にした漫画をXで公開。1万件を超える『いいね』が寄せられています。

文鳥の陶芸作品

文鳥に魅了された陶芸作家 制作した『ハロウィン文鳥』に、かわいすぎて悶絶!「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

出典
@regardlimpide

Share Post LINE はてな コメント

page
top