trend

専業主婦の母に、父「誰の金で食ってると思ってんだ!」 娘がとった行動とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ある朝、両親がケンカしているのを目撃した、娘のとり(@kakitsubata0510)さん。

頭に血が上ったお父さんは、ついお母さんにこんな言葉をいい放ってしまったそうです。

「誰の金で食ってると思ってんだ!」

ヒートアップする両親のケンカを見て、娘のとった行動は

とりさんのお母さんは専業主婦です。

世間一般的に「誰の金で食ってると思ってるんだ」という言葉は、専業主婦に対する『NGワード』…この言葉を聞き、とりさんは慌てます。

とっさに、とりさんは両親に切り込みました。

「じゃあ、私の金でパンケーキ食いに行かない!?

「このままじゃマズイ!」と思ったとりさんがとった行動は、パンケーキを御馳走すること!

お父さんの「誰の金で」という言葉を聞いて、ぶつかる勢いで「私の金で、おいしいもの食べよう!」と切り出したのです。

「お前の、俺にだけ力で解決しようとするところほんと嫌い…」

店についたお父さんは、そういいながらパンケーキを食べたそうです。

おいしいパンケーキを食べて心が落ち着いたのか、夫婦ゲンカは無事に終息したのだとか!

「両親のケンカを娘がパンケーキをおごることで解決するって、アメリカのホームドラマによくあるハッピーエンドで素敵やん」

自身の行動を振り返り、そう話すとりさん。

お母さんも、優しい娘さんに助け舟を出してもらえて、とても嬉しかったのではないでしょうか。

「誰の金で食ってると思ってるんだ」という言葉は、昔から夫婦ゲンカの時によく聞くセリフだといいます。

ですが、そもそも「お父さんのお金で食べている」としても、お母さんが献立を決め、買い物と料理をしているから食事ができているわけですよね。

きっと頭に血が上ってしまい、つい口に出てしまうのだとは思いますが、いつも家族を支えている妻にはいってはいけない言葉です。

ケンカした時は、一度クールダウンするのが大切

頭に血が上ってしまうと、なかなか正常な判断ができなくなってしまうもの。そんな状態で話していても、互いを攻撃し合うだけです。

「おいしいものを食べる」「一度距離を置く」「ほかの誰かと会話する」といった行動をとることで、心を落ち着かせることができるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@kakitsubata0510

Share Post LINE はてな コメント

page
top