trend

「て、天才か!」次女が作ったオリジナル『ことわざ』に、母「身につまされる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

marie(@izakayamarichan)さんの次女が作った『自分ことわざじてん』。

あまりにも秀逸な内容に絶賛の声が寄せられています。

ぜひご覧ください。

てつだいがこうかいにかわる
(手伝いが後悔に変わる)

意味:1回手伝ったら、たくさんやらされた。

例え:小さい子と遊んだら、毎日遊ばされた。

なんと「一度やったら、結果何度もやらされた」ということを、自分なりの例えを使ってオリジナルの『ことわざ』にしたのです!

母であるmarieさんが、この作品をツイートすると「素晴らしい感性の持ち主だ」と絶賛の声が殺到します。

次女が作った『ことわざ』は、ほかにも!

こうきゅうなけしょうひんいってきずつ
(高級な化粧品、一滴ずつ)

意味:いくら高くても少しずつ使ったら意味がない。

例え:母さんが高級な化粧品を一滴ずつ使っているのを見て、僕は「意味がないな」と思った。

は、母をよく見ている!!!

この『ことわざ』に対し、投稿者さんは次のような感想を述べています。

身につまされた。

確かに、大人がドキッとしてしまうような『ことわざ』です。

「国語力の高さ」や「鋭い分析」を称賛するコメントも多く寄せられた、次女の『自分ことわざじてん』。子どもって本当に素晴らしいですね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

猫の写真

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。

出典
@izakayamarichan

Share Post LINE はてな コメント

page
top