「大塚はおかしい街」と言う女友達 「んなワケないだろ」と思ったが、写真を見て?
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- @TA_K_
山手線の大塚駅を中心に、東京都の豊島区南大塚から文京区大塚にかけての一帯は、一般的に「大塚」と呼ばれています。
都電荒川線の大塚駅前停留所があることでも有名ですよね。
※写真はイメージ
タケシ(@TA_K_)さんの女友達も、このエリアに住む1人。
下町文化が色濃く残る、大塚が大好きで、この街に住んでいるのかと思いきや…。
※写真はイメージ
「大塚はおかしい街!」
なんと自らが住んでいる街を「おかしい」と評しているというのです。
普通に考えれば「なぜ、そんなコトを?」と思ってしまいますが、タケシさんはその女友達から送られてきた写真を見て、納得します。
なぜなら…。
メロンとミカンを抱き合わせ販売中!!!
常人には理解しがたい組み合わせに驚いたタケシさんが、写真をTwitterに投稿するとさまざまなコメントが寄せられました。
かなり変わった売りかたではありますが、あまりにも斬新な方法に「大塚という街に興味を持った」という声も。
確かに、こんな遊び心あふれる店が存在する街なら、刺激的な毎日が過ごせそうですね!
[文・構成/grape編集部]