subculture

犬と猫の、子どもの時の性格! 強面の猫は、泣き虫だった?『犬と猫どっちも飼ってると』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。

Twitterで公開されている、犬と猫との日常を描いた漫画が大人気!

天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれています。

松本さんは、猫との日常を描いた漫画を新たに投稿しました。

犬と猫の幼いころ

性格は、子どもの時から変わらない人もいれば、大人になるにつれて形成されていく人もいます。

松本さん家の犬と猫は、どうだったのでしょうか。

犬は、子どものころから変わっていないようです。

一方、猫はというと…。

猫は、いまのどっしりと構えた様子からは、想像できないような性格でした!

あの子が、どうしてこんなに眼光の鋭い猫に育ってしまったのでしょうか。

「もし、幼い時の性格のまま成長していたら」と考えてしまいますが…現在の猫だって、可愛いですよね!

松本ひで吉さんの作品はコチラからどうぞ!

また、講談社の少女漫画誌『なかよし』では、『ねこ色保健室』が好評連載中です!

コミックス第1巻にはなんと、『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズの描きおろしもたっぷり収録されています。

ねこ色保健室(1) (ワイドKC)

ねこ色保健室(1) (ワイドKC)

松本 ひで吉
Amazonの情報を掲載しています
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(1) (ワイドKC)

松本 ひで吉
935円(02/22 18:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@hidekiccan

Share Post LINE はてな コメント

page
top