ケーキをつまみ食いした女性が「おいしそうだったから」 この理論は、性犯罪と一緒?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「危うく騙されるところだった…」 国勢調査の案内が、なぜかメールで届いて?国勢調査を装った詐欺メールが蔓延中!「罰則対象になる」という文言や「特典付き」に騙されないで。総務省統計局が注意を呼び掛けています。

そんな干し方しないで! 防犯のプロが教える『洗濯物の盲点』にゾッ多くの人が日常的に行う、洗濯物を干すという行為。実は『防犯』とも深く関係しています。 女性の中には、外から見えにくいように干すなど、日頃から意識している人も少なくないでしょう。 しかし、対策をしたつもりでも『わずかな油断...






あまりに『理不尽な行動』を写した動画が話題になっています。
とあるシェフが、丹精込めて作ったウエディングケーキ。それを見た通りがかりの女性が、なんとケーキをつまみ食いしてしまいます。
※写真はイメージ
シェフは怒ります。「なんでこんなことをしたんだ!」と問いただすと、女性のいい分はこうでした。
こんなおいしそうなケーキ、私に「食べて」っていっているみたいじゃないの。
唖然としてしまう、女性の一連の行動をご覧ください。
女性の理不尽な行動に眉をひそめてしまいます。実はこの映像には、「性犯罪」に対しての強いメッセージが込められているのです。
性犯罪の加害者の中には、こういった言い訳をする人がいるといいます。
あんな恰好をしているのが悪い。
彼女のほうから誘ってきたんだ。
相手が「誘惑してきた」と自分勝手な解釈をし、正当化する…この行動は、映像の中でケーキを食べた女性と、なんら変わりません。
ケーキがおいしそうだったからといって、他人のものをつまみ食いしないでしょう。
女性が魅力的だからといって、性犯罪に走らないことと何が違いますか?
そんなメッセージが込められた映像に、「性犯罪防止に売ってつけの映像」「よくいってくれた!ありがとう」とコメントが寄せられています。
性犯罪の被害者に非はなく、責められるべきは加害者のみです。そのことを改めて確認できたのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]