trend

「ココアのダマが溶けないぞ?」 よく見たら、ゾッとする事態になっていた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒くなってくると、飲みたくなるココア。

場合によっては、1袋を飲み切れず、保管しておくこともありますよね。

ジッパー付きの袋だし、腐るようなものでもないから、常温保存で大丈夫。

そう思って、開封したココアを棚にしまった人もいるでしょう。長期間放置したココアを飲もうとすると、大変な目に合うかもしれません。

ココアに浮く異物

開封して放置したココアを飲んで、ゾッとする思いをした人たちがいました。SNSには、以下のような報告が上がっています。

※写真はイメージ

・ココアをお湯に溶かすと、粒がなかなか溶けない。すくい出してよく見ると、羽虫だった。

・ココアのダマだと思ってひと口すすってみたら、プチプチした食感があって吐き出した。それ以降、ココアがトラウマに…。

・実家に帰った時、母に出されたココアに小さな幼虫が浮いてた!数年前のココアだった!

保存状態がよくないと、ココアには虫が湧きます。

『日本チョコレート・ココア協会』によると、チョコレート製品のほとんどは、近代的な設備や、衛生管理が行き届いた工場で生産されています。そのため、虫の卵や幼虫は、通常は入ることがないそうです。

家庭で開封してから、虫が侵入するケースが多いとのこと。

台所の棚や、流しの下の収納庫など、虫は家のいたるところに住みついています。油断をすると、虫は隙間から侵入してしまうのです。

ココアに付きやすい虫

ココアに付く虫で代表的なのは、『タバコシバンムシ』と呼ばれる、褐色の虫です。

葉巻煙草を食べて、穴だらけにしてしまうことから『タバコシバンムシ』と命名されましたが、食べるのは葉巻煙草に限りません。

貯蔵している穀物を食害する『貯穀害虫(ちょこくがいちゅう)』の一種で、小麦粉や乾燥麺類、菓子類や、香辛料なども食べてしまいます。

『国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構』によると、体長は2~3㎜と小さめ。丸みを帯びた体型をしているため、ココアのダマのように見えて、すぐには虫だと分からないかも知れません。幼虫の時は、白いウジ虫にそっくりです。

SNS上では、誤って虫の混ざったココアを飲んでしまった人がいました。「何を飲んでしまったのか」が分かったら、気分は悪いかも知れませんが、『タバコシバンムシ』を食べてしまっても害はないそうです。

『タバコシバンムシ』の侵入と繁殖を防ぐ方法

開封したココアは、虫が侵入しないように保存する必要があります。

『タバコシバンムシ』は、袋の隙間からココアに侵入することがありますが、実は袋を食い破ることも

そのため、ココアが袋入りの場合は、缶やタッパーなど、丈夫で、密封できるものに入れると安全です。また、『タバコシバンムシ』が繁殖しないように、冷蔵庫に入れるのも大切なこと。

※写真はイメージ

身も心も温めてくれる、おいしいココア。

いつでも安心して飲めるように、しっかりと保存しましょう!


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構日本チョコレート・ココア協会

Share Post LINE はてな コメント

page
top