遅刻した人に「別にいいよ!」といってしまう イラ立ちを我慢するのは『間違い』!
公開: 更新:


友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
- 出典
- @jam_filter
漫画家・イラストレーターのMisako Jam Tsutsui(@jam_filter)さん。
人間関係の悩みの1つ『我慢』について漫画にしたところ、「ハッとさせられた」と話題になっています。
ある程度必要な時もあるけど
嫌なことをいわずに済むなら、少しくらい我慢する。
そんなふうに、自分の気持ちを抑え込んでいる人もいることでしょう。
イラついた時に自分を「未熟だ」と責めることもあるかもしれません。
でも、自分の気持ちを抑えることは、本当に必要なことなのでしょうか…。
気を遣うより、自分を守れ。
『必要以上の我慢』や『本来不要なストレス』は抱え込まないで、自分を守ることを優先してもいいのです!
このMisako Jam Tsutsuiさんの考えかたに、たくさんの人が共感しました。
・涙が出ました。
・「相手の悪い行動を無理やりポジティブにとらえるのも、ストレスになっていくんだよ」といわれました。
・私は我慢ばかりしてきたせいで、不調続きです…。
相手に非があったら、「自分が我慢すれば済む」と思わずに、伝えてみるのも1つの手段。
自分のストレスが軽減されるだけでなく、もしかしたら、相手が自分の行いを改善するいい『助言』になるかも知れませんよ!
[文・構成/grape編集部]