遅刻した人に「別にいいよ!」といってしまう イラ立ちを我慢するのは『間違い』!
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
- 出典
- @jam_filter
漫画家・イラストレーターのMisako Jam Tsutsui(@jam_filter)さん。
人間関係の悩みの1つ『我慢』について漫画にしたところ、「ハッとさせられた」と話題になっています。
ある程度必要な時もあるけど
嫌なことをいわずに済むなら、少しくらい我慢する。
そんなふうに、自分の気持ちを抑え込んでいる人もいることでしょう。
イラついた時に自分を「未熟だ」と責めることもあるかもしれません。
でも、自分の気持ちを抑えることは、本当に必要なことなのでしょうか…。
気を遣うより、自分を守れ。
『必要以上の我慢』や『本来不要なストレス』は抱え込まないで、自分を守ることを優先してもいいのです!
このMisako Jam Tsutsuiさんの考えかたに、たくさんの人が共感しました。
・涙が出ました。
・「相手の悪い行動を無理やりポジティブにとらえるのも、ストレスになっていくんだよ」といわれました。
・私は我慢ばかりしてきたせいで、不調続きです…。
相手に非があったら、「自分が我慢すれば済む」と思わずに、伝えてみるのも1つの手段。
自分のストレスが軽減されるだけでなく、もしかしたら、相手が自分の行いを改善するいい『助言』になるかも知れませんよ!
[文・構成/grape編集部]