trend

年賀状で保護犬が助かる?意外な『殺処分ゼロ』活動に称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

全国的に広がりを見せる、保護動物の『殺処分ゼロ』を目指す活動。

2018年の干支が『戌(いぬ)』であることに着目した、少し風変わりな里親探しが注目を集めています。

保護犬がモデルに

千葉県柏市にあるNPO法人『犬と猫のためのライフボート』には、保健所などの行政機関から保護された犬や猫がいます。

保護犬の多くが里親に迎えられる一方で、里親が見つからない犬も。

そんな現状を知ってもらおうと、『犬と猫のためのライフボート』とアドビシステムズ株式会社の社員が『#PUPPY NEW YEAR』というプロジェクトを立ち上げました。

『#PUPPY NEW YEAR』では、保護犬たちをモデルに使い、2018年の年賀状を作成。里親も探せてしまう、年賀状が誕生しました!

用意された著作権フリーのデザインは、約40種類。

デザインアーカイブサイト『#PUPPY NEW YEAR』で、無料でダウンロードすることができます。

また、各種SNSの年始挨拶用の画像としても利用可能です。

気になった保護犬がいた場合は、面会することもできます。

少し変わった取り組みに、多くの人がコメントを寄せました。

・めっちゃ可愛い!人も犬も幸せになれるプロジェクトですね。

・年賀状どうしようと思ってたら、こんな素敵なデザインが!

・保護犬が助かるなら使うのもよさそう!

素材が使われれば使われるほど、保護犬の里親が見つかりやすくなる素敵なプロジェクト。

戌年だからこそできる『殺処分ゼロ』を目指す活動に、ぜひ参加してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

Share Post LINE はてな コメント

page
top