電車で聞こえてきた、おばあちゃんのひと言「掃除中は眼鏡を外す」 その理由が深い!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「掃除するときは、眼鏡を外す」

とあるアラ子さん(@unmeichimai)が 電車で座っていると、隣に座っていたおばあちゃんたちから、こんな会話が聞こえてきたそうです。

※写真はイメージ

汚れがないかチェックしなければならない掃除で、あえて眼鏡を外し、見えにくくする…普通だったら、考えられないことです。

しかし、その後に続いたおばあちゃんの言葉に、感心してしまう結果になったというのですが…。

「掃除するときは、眼鏡を外す。細かいゴミを気にしている時間は、私たちにはもうない」

真剣なのか、ユーモアなのかは分かりませんが、確かな説得力があります!

「時間は有限」と頭では分かっていても、若い時はついそれを忘れて、有意義とはいえないことに時間を費やしてしまうことも。

自分の時間をどのように使っていくべきか…そんなことを、改めて考えさせられる深い言葉ですね。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@unmeichimai

Share Post LINE はてな コメント

page
top