「人の真似してるだけじゃん」に対する、草なぎ剛の答え めっちゃ前向き!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
ジャニーズ事務所を退所後、多くの動画をYouTubeに投稿している、元・SMAPの草なぎ剛さん。
2018年1月23日に公開された動画『オトコのロマン スライム作りに初挑戦!』での発言が、多くの共感を呼んでいます。
自分にとって初めてであれば…
YouTuberなのに、王道といえる企画をやっていないので、やってみたい!
動画の冒頭で、そう宣言する草なぎさん。
いままでに投稿された動画は、草なぎさんがギターで弾き語りをする様子や、愛犬の『くるみ』ちゃんとの日常を紹介したもの、そして芸能界の友人と映った動画ばかりでした。
一方、YouTuberにとって王道の企画といえるのは、一般の人は誰もやらないような『○○してみた』などの実験動画といえるでしょう。
内容によっては、見慣れてしまい新鮮味がない動画ともいえますが、草なぎさんはこう語ります。
「企画が被っていたとしても、自分にとっては初めてなのだから気にしない」と強くいい切る草なぎさんは、眩しくも見えます…!
勇気がもらえる
仕事でも趣味でも、何か新しいことに挑戦する時「でも、似たようなことはすでに誰かがやっているし」と、二の足を踏んでしまうことはあります。
そして、「もっと目新しいものを」「周囲を驚かせるものを」と考えれば考えるほど、モチベーションだけが下がっていってしまう…。
しかし、草なぎさんの言葉を聞くと、「気にせずに、やってみよう!」と前向きになれますよね。
動画には多くのコメントが寄せられ、「勇気がもらえた」と大きな反響を呼んでいます。
・「みんなやってるよ?」を気にしないとか、最高すぎる。
・周囲の言葉で左右されない人になりたいと思いました。
・自分がいかに楽しめるかを大切にしたいですね。
もちろん、草なぎさんと一般の人とでは、置かれている状況が大きく異なります。特に仕事においては、周囲の意見を反映する必要もあります。
しかし、他人の言葉に縛られてしまい、身動きがとれなくなってしまうのはナンセンスの極み。
新しいことに挑戦したくても、いまいち一歩踏み出せずにいる時は、草なぎさんの言葉が背中を押してくれそうです。
[文・構成/grape編集部]