男子高校生「おい!」 混雑するスタバで、突然立ち上がった理由にハッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
多くの人が利用するスターバックス(以下、スタバ)。
食後のコーヒーを楽しむサラリーマンもいれば、ママ友とおしゃべりをする主婦もいます。そして、立地によっては学生が勉強をする姿を見かけることも…。
比較的静かなスタバは、学生が勉強するのに向いているのかもしれません。
※写真はイメージ
しかし、コーヒー一杯で長居する学生を、快く思っていない大人もいます。確かに、学生の中にはマナー違反といわれても仕方のない振る舞いをする者がいます。
とはいえ、それはほんの一部の学生に限った話。多くの学生は大人が思っている以上に周囲に気を配り、気を使って勉強をしているのではないでしょうか。
混雑するスタバで突然立ち上がった高校生3人組
ターミナル駅の近くにあるスタバで、コーヒーを飲んでいた1人のサラリーマン。
店内は混み合っており、満席に近い状態です。唯一、空いているのは店外に設置されたテラス席のみ。
よっぽどのことがなければ、冬の寒い時期にテラス席を利用する人はいないでしょう。
しかし!
※写真はイメージ
店内で勉強をしていた3人の男子高校生が突然席を立ち、テラス席へと移動していったのです。
この行動を見ていたサラリーマンは、最初「なんでだ?」と不思議に思ったといいます。しかし、直後にその理由に気付き、感心させられることに!
なぜなら…。
※写真はイメージ
ベビーカーを押した若いお母さんが席を探していたから!
席を譲られたお母さんも、そのことに気付いたのでしょう。高校生に会釈をして、席に座りました。
一部始終を見ていたサラリーマンはこう語ります。
自分は、ベビーカーを押したお母さんの存在に気が付きませんでした。
高校生の1人が「おい」と友人に声をかけ目配せをしていたので、もしかしたら日常的に席を移動しているのかもしれません。
大人が見習わないといけないな、と感じさせられました。
高校生がスタバなどのカフェで席を占拠し、勉強することを快く思わない大人もいます。
また、店側が「長時間、利用することはご遠慮ください」と貼り紙で注意書きをしている場合もあります。
しかし、高校生は高校生なりに、周囲に気を配ってカフェで勉強をしているのでしょう。大人が思うほど、高校生は子どもではないのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]