subculture

ヤンキー女性が『イメチェン』を決意したワケ スタバに友達と行くと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アパレル店の店長である、はなうさ(hanausagimama)さんが、印象的だった出来事を漫画化。

客と店員の可愛らしいストーリーにキュンとする人が続出しています。

『さよならプリン』

「来店するお客様のほとんどが、うちで扱っている服を好みそうなかたなのですが、もちろん中には違う系統のかたもいる」と語る、はなうささん。

店員・ユリの接客でリピーターになったある女性は、『可愛らしい洋服を着た客』ではなく、ジャージなどのラフな格好をした『違う系統の洋服を着ている客』でした。

ユリが休みの時、気になる女性客の接客をはなうささんがすると、イメージチェンジの理由が明らかに…。

女性客の素顔に衝撃を受けたはなうささん。

接客を続けると、女性客がイメージチェンジをしようと思ったキッカケを知ることができました。

人生初めてのスターバックスで?

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
hanausagimama

Share Post LINE はてな コメント

page
top