trend

日本のホテルが出した謝罪文に、外国人「ここまでするのは日本だけ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

海外から高い評価を得ている、日本の丁寧な接客。しかし時に、過剰なサービスとして、訪日客を驚かせる場合もあります。

そんな中、日本のとあるホテルで配られた謝罪文に、大きな注目が集まっています。

※一部画像を加工しています

日本のホテルは、朝の4時に1分間、ネットの接続を中断するだけでも謝罪する。

そうコメントをつけて投稿された、こちらの謝罪文。

そこには、電気系統の設備点検作業のため、早朝4時に約1分間、ネット接続回線が使用できなくなることのお詫びがつづられていました。

「たった1分だけなのに!?」と、撮影者は驚いたのでしょう。この謝罪文に衝撃を受けたのは撮影者だけではなく、多くの外国人からもさまざまな反応が寄せられています。

・この謝罪文を書くために3分間は使っている。

・たった1分ぐらい、我慢できるよ!

・海外のホテルでは、ここまでのサービスは受けられない。

謝罪文を出したホテルは、オフィス街の中心にあるため、海外からのビジネス客にも多く利用されています。

そのため、海外との取引を控えたビジネス客に向けた配慮なのかもしれません。

事実、寄せられているコメントの中には「1分間のロスが大きなトラブルにつながる可能性もある」と指摘する声も見受けられました。

ホスピタリティの高さに、多くの人から驚きの眼差しが向けられているホテルの対応。どんな宿泊客にも、丁寧な対応を心掛ける誠実さは、同じ日本人として誇らしく思えますね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
amesco

Share Post LINE はてな コメント

page
top