ママ「お腹の中にいたんだよ」 昔の両親の写真を見て泣く息子に、そういい続けたら
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
仲間外れは悲しいものです。
たとえば、自分の写っていない写真を囲んで、ほかの人たちが思い出話に花を咲かせていたら…少しさびしい気持ちになってしまうかもしれません。
子育て中の『らめーん』(@shouwayoroyoro)さんは、写真を見た3歳の息子さんを泣かせてしまいました。
優秀な対処法を発見してしまった
ある日、昔の両親が写った写真を見た息子さん。
子どもによっては、「ママ、若い!」「こんな格好してたんだ」などの反応が返ってくるかもしれません。
ですが、『らめーん』さんの息子さんは違いました。
まだ息子さんが生まれる前の写真を見ると、こう泣きながら怒ったのです。
「息子くん、ひとりぼっちなの〜!」
※写真はイメージ
自分が一緒に写っていないことに、さびしさを感じてしまったようです!
そこで、『らめーん』さんはある事実を教えてあげました。
「お腹の中にいたんだよ」
※写真はイメージ
そう、息子さんはこの時、『らめーん』さんのお腹の中にいたのです。
「一緒にいた」という温かな言葉に、息子さんの気持ちは落ち着いたようです。
それからというもの、息子さんが自分の写っていない写真を見て機嫌を損ねるたびに、「お腹の中にいたんだよ」といっていたのですが…。
どの写真でも「お腹の中にいたんだよ」といった結果、妊娠期間が20年ほどに!
息子さんを落ち着かせるためだったとはいえ、ワンパターンすぎたかもしれません…。
この投稿に、多くの人が笑ってしまいました。
【ネットの反応】
・うちの母は「あなたは『子どものもと』として、お母さんのお腹の中にずっといたのよ」といったので大丈夫。
・お父さんの中にもいた…。
・子どものためにどこか適当になるの、「子育てあるある」だな!
ママの愛が詰まった、ちょっとした誇張。
きっと、息子さんは「両親はいつもそばにいてくれた」と感じながら育ってくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]