「この世界では、やっていけない」 林修先生が官僚をやめた理由
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

材料3つ、調味料3つ! ロバート馬場流の炒飯に「今晩はこれに決めた」「感激した」塩と油は使いません!『ロバート』の馬場裕之さんが教える『黒炒飯』がやみつきになりそうです!
- 出典
- サワコの朝
grape [グレイプ] entertainment
予備校講師でタレントの林修さんが、トーク番組『サワコの朝』(MBS)に出演し、過去に官僚を目指していたことを告白。
しかし、「この世界では、自分は無理だ」と思ったエピソードを明かしました。
いくらなんでも、これはない!
2018年3月31日に放送された同番組では、特別編として過去に出演した331人のトークの中から厳選された数名をピックアップ。
その中で、林先生が官僚の面接試験を受けていた、という未公開映像が放送されました。
官僚の試験も受けて、官庁訪問もしたという林先生。あることに違和感を抱いたのだそうです。
なんと、面接のために朝の9時に呼ばれたものの、実際に面接を受けたのは夜の6時を過ぎていたのです。
※写真はイメージ
林先生は、理不尽な待ち時間を作る官僚にも、それを従順に我慢する学生たちにも、違和感を抱き、自分には向いていない世界だと語りました。
林先生の話を聞いて、ネット上ではこのような意見が上がっていました。
・理由はどうあれ、朝から待たせる意味はないでしょう
・従順な人材かを見極めるためだとしたら、バカバカしいですよね。
・理不尽な指示にも従える人じゃないと、なってから苦労するんだろうな。
結果として、予備校講師で人気を博し、TVにも出演するようになった林先生。自分にとって向いている世界を、見つけることができたのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]