trend

「ぎゃぁぁぁあああーーー」蕎麦を食べようとした男性…うっかりして?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『大帝ポペ』というユニットで、さまざまな創作活動をしている井上ゴム(@pipopa072)さん。

ある日「そばを食べよう」と、店を訪れます。

注文したのは、もちろんそば

※写真はイメージ

無事に井上ゴムさんの前にそばが運ばれてきました。

が…。

この後、井上ゴムさんを悲劇が襲います。

七味をかけようとして…。

つ、つまようじだったー!!!

とんでもない『うっかりミス』をしてしまったのです。

この悲劇を、井上ゴムさんがツイートしたところ、多くのコメントが寄せられました。

・これは笑った。疲れていたんですね!

・結構出たなー。お気の毒でした。

・実は同じことをした経験がある…。

コメントでも指摘されていましたが、『七味』と『つまようじ』の容器が似ている店は多くあります。

「テーブルの上の統一感」という意味では美しいのでしょうが、客目線で見るとうっかり間違えてしまいそうな気も…。

どちらにしても、せっかくのそばを台無しにしてしまわないために「七味をかける前に中身を確認する」という習慣を付けたほうが…いいのでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

@narupajinさんの投稿

シャケの塩焼きを買った男性 帰宅後、パックを見ると?「笑った」「多分生きてる」「昨日買ってきたシャケは、活きがかなりよかった」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、ナルパジン(@narupajin)さん。 ある日、購入したシャケをエコバッグに入れて、家に持ち帰ったそうです。

ピノの写真

父親が買ってきたアイス フタを開けて、目を疑ったワケに「何だこれ」「誰にやられたんだ」「お前…『ピノ』…だよな?」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を公開したのは、オタク(@coc_346)さん。 ある日、冷凍庫から森永乳業株式会社が販売するアイスクリームの『ピノ』を取り出し、蓋を開けてみると、普通ではない姿に驚いたといいます。

出典
@pipopa072

Share Post LINE はてな コメント

page
top