「ぎゃぁぁぁあああーーー」蕎麦を食べようとした男性…うっかりして?
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
- 出典
- @pipopa072
『大帝ポペ』というユニットで、さまざまな創作活動をしている井上ゴム(@pipopa072)さん。
ある日「そばを食べよう」と、店を訪れます。
注文したのは、もちろんそば!
※写真はイメージ
無事に井上ゴムさんの前にそばが運ばれてきました。
が…。
この後、井上ゴムさんを悲劇が襲います。
七味をかけようとして…。
つ、つまようじだったー!!!
とんでもない『うっかりミス』をしてしまったのです。
この悲劇を、井上ゴムさんがツイートしたところ、多くのコメントが寄せられました。
・これは笑った。疲れていたんですね!
・結構出たなー。お気の毒でした。
・実は同じことをした経験がある…。
コメントでも指摘されていましたが、『七味』と『つまようじ』の容器が似ている店は多くあります。
「テーブルの上の統一感」という意味では美しいのでしょうが、客目線で見るとうっかり間違えてしまいそうな気も…。
どちらにしても、せっかくのそばを台無しにしてしまわないために「七味をかける前に中身を確認する」という習慣を付けたほうが…いいのでしょうか。
[文・構成/grape編集部]