券売機の注意書きに思わず「なんでだよ!」とツッコむ男性 その理由とは?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
すていしー れいくぼーる(@stacey_lakeball)さんがTwitterに投稿した画像が、ネット上で話題になっています。
ある日、栃木県にある『まちの駅 新・鹿沼宿』に立ち寄った投稿者さん。ごはん処に設置されていた食券の券売機を見ると、あらゆるボタンに注意書きがあることに気が付きます。
そこに書かれていた文章が、思わず写真におさめてしまうほどのインパクトだったようです。
『券売機』の注意書きがおかしい
投稿者さんが撮影した画像がこちら。
『コロッケカレー』
↓
食券には『筋肉カレー』と印字されます。ご了承ください。
き、筋肉カレー!?
コロッケカレーの食券を買うと、なぜか身体がムッキムキになりそうな商品名が印字されたものが出てくるようです。
画像に対する投稿者さんの反応はというと…。
うまく言葉にできなかった気持ちがひしひしと伝わってきますね!
「おそらく筋肉カレーは『すじ肉カレー』と読むんだろう」と投稿者さんは語っています。
食券に印字される矛盾した商品名は、これだけにとどまりませんでした。
『かぬまメンチライス』→『ビーフシチューライス』
『コロッケライス』→『ニラやきそば』
『かぬまにらメンチ』→『ゴボウメンチ』
印字される商品名が違いすぎるゥ…ッ!
注文した側も混乱するほど、全く別の商品名が印字された食券が発行されるシステムになっているようです。
店員はこの食券でも、注文された商品が判断できるということなのでしょうか…。
こんなに面白い券売機があるごはん処なら、つい立ち寄りたくなってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]