trend

客の弁当をビニール袋に入れようとした店員 その後に「経験あり」「分かる~!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

職種にもよりますが、勤務中、臨機応変さが求められる場面は、多かれ少なかれあるものです。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で店員として働いており、接客業にまつわるエピソードをInstagramで公開している、あとみ(yumekomanga)さん。

ある日の勤務中、女性客がお弁当を1つ、あとみさんのレジに持ってきました。

その際、女性客のお金を出すペースがゆっくりだったといいます。

手持ち無沙汰になった、あとみさんは、女性客がお金を出すまでの間、弁当を透明のビニール袋に入れようとしました。しかし…。

あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像

あとみさんは、弁当に貼られたテープがビニール袋にくっついてしまい、うまく入れられず手こずってしまいました。

そうこうしているうちに、女性客はお金をスタンバイ。時間があり、よかれと思った行動が、逆にタイムロスになってしまったのです!

結局、あとみさんはビニール袋に弁当をうまく入れられず、半分出た状態で渡すことになってしまったのでした…。

【ネットの声】

・こんな風にいわれたら、笑顔になっちゃいます!

・分かる~!イチゴのパックを入れようとして、同じような状況に陥ったことがあります。

・経験あり!弁当のテープって、すぐにビニール袋にくっつきますよね…。

あとみさんが「なんか余計なことをしてしまってすみません…」とつぶやいたところ、女性客がたくさん笑ってくれたため、心が救われたのだとか。

時と場合にもよりますが、同僚や他人が失敗した場合は、笑い飛ばしてあげるのがよい…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

不在票の写真

置き配指定のはずが、なぜか『不在票』 確認してみると…置き配なのに『不在票』が入っていて?その理由に「配慮をありがとうございます」

傘の写真

公園に放置されていた『開いた状態の傘』 近づくと?「優しい世界」「前世で善行を積んだのか」ある雨の日、京都府京都市で扇子店を営む、大西里枝(@RieOhnishi)さんは、公園で開いた状態で放置された、ビニール傘を発見したそうです。 「忘れ物かな」と思った大西さんは、近くで傘を見ると…。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top