trend

客の弁当をビニール袋に入れようとした店員 その後に「経験あり」「分かる~!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

職種にもよりますが、勤務中、臨機応変さが求められる場面は、多かれ少なかれあるものです。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で店員として働いており、接客業にまつわるエピソードをInstagramで公開している、あとみ(yumekomanga)さん。

ある日の勤務中、女性客がお弁当を1つ、あとみさんのレジに持ってきました。

その際、女性客のお金を出すペースがゆっくりだったといいます。

手持ち無沙汰になった、あとみさんは、女性客がお金を出すまでの間、弁当を透明のビニール袋に入れようとしました。しかし…。

あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像
あとみさんの漫画画像

あとみさんは、弁当に貼られたテープがビニール袋にくっついてしまい、うまく入れられず手こずってしまいました。

そうこうしているうちに、女性客はお金をスタンバイ。時間があり、よかれと思った行動が、逆にタイムロスになってしまったのです!

結局、あとみさんはビニール袋に弁当をうまく入れられず、半分出た状態で渡すことになってしまったのでした…。

【ネットの声】

・こんな風にいわれたら、笑顔になっちゃいます!

・分かる~!イチゴのパックを入れようとして、同じような状況に陥ったことがあります。

・経験あり!弁当のテープって、すぐにビニール袋にくっつきますよね…。

あとみさんが「なんか余計なことをしてしまってすみません…」とつぶやいたところ、女性客がたくさん笑ってくれたため、心が救われたのだとか。

時と場合にもよりますが、同僚や他人が失敗した場合は、笑い飛ばしてあげるのがよい…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

スーパーの不用品回収ボックスの写真

スーパーの『怒りの貼り紙』に絶句 ひらがなで書かれた内容が?店頭に設置されたリサイクルボックス。ルールを守らない人への貼り紙を読むと?

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top