trend

「癒される」「欲しい」の声が続々! リスが挟まったパンケーキ、実は

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ふかふかのパンケーキからはみ出ている、可愛らしいリスのしっぽ。

こちらは羊毛フェルトで作られた、針刺しとして使用できる『ピンクッション』です。

愛らしい見た目をした便利なアイテムが人気を集めています。

動物と食べ物のコラボ

パンケーキとリスを組み合わせた、オリジナリティあふれる作品はどのようにして生み出されたのでしょうか。

制作者のnanacoma(@nanacoma7575)さんに、詳しいお話をうかがいました!

――作品が生まれたキッカケは?

もともとは動物をメインに、たまに食べ物を制作していたのですが、仲よくしていただいているミニチュアパン作家さんから「大好きなパンのディスプレイ用マスコット制作」の依頼を受け、制作したのがキッカケです。

パンやおやつの焼き色や、ふっくらした焼き具合など、おいしく見せることの奥深さに魅了され、動物と組み合わせたら可愛いかなと思い、本格的に制作を始めました。

――1つの作品にかかる制作時間はどのくらい?

ピンクッションに関しましては、育児をする合間に制作しているので、はっきりとは分からないのですが、たぶん2~3時間ほどだと思います。

――なぜピンクッションに?

羊毛フェルトは摩擦に弱く、ぬいぐるみのように抱きしめたりなでたりするのは、あまりオススメできません。

マスコットとして飾ることでも楽しめますが、自分自身がハンドメイドをする身でもあるからか、飾る楽しみだけでなく実用性もあり、ハンドメイドの時間がさらに楽しくなるものが欲しいと思いました。

羊毛フェルトは油分を少し含んでおり針に優しいので、当時から制作していた動物と食べ物のモチーフで、針休めのたびに癒しになれるようなピンクッションを作り始めました。

ほかにも心が和む作品がたくさん

nanacomaさんの手がけたピンクッションを、いくつかご紹介します。

目玉焼きが好きすぎて挟まっちゃったリス

アニマルふちクッキー付きラテ

ひつじメロンパン

みなさんはどの作品が好きですか。どれも使うだけで幸せな気分になれそうな魅力がありますね!

多くの人々に愛される作品たちの誕生には、一つひとつに愛情をこめて、丁寧に作る作家さんの真っ直ぐな想いがありました。


[文・構成/grape編集部]

ウッドレジン

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

『マッキー』で作ったロボット

マッキー8本で“ロボット”が誕生! 見たことない発想に鳥肌が立つ理由とは誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。

出典
@nanacoma7575

Share Post LINE はてな コメント

page
top