subculture

生き物を守り育てる自覚 港のおじさんの言葉にハッとする『マグメル深海水族館 2話』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

(C)椙下聖海/新潮社

館長に頼まれ、港までお使いに行った航太郎くん。

第八清波丸の沖さんからラブカを受け取るだけ…ではなく、卵を通して「命を守り育てる」という大切なことを学びました。

命に直に触れた彼は、水族館『マグメル』の一員として1つ成長できたことでしょう。

それでも、学ぶことはまだたくさんあります!

1話ごとに、深海生物と関わる喜びや難しさを経験していく航太郎くん。これからの成長も見守っていきたいですね。

本作のほかのお話は、こちらからご覧ください。

コミックス発売中

『マグメル深海水族館』は、コミックス第1巻が発売中。また、第2巻が2018年6月9日に発売されます。

深海生物の魅力と、集まった人々のハートフルなエピソードが詰まった漫画『マグメル深海水族館』。

続きが気になる人は、ぜひご覧ください。

『マグメル深海水族館』

新潮社 椙下聖海 著

Amazonで『マグメル深海水族館』を見る


[文・構成/grape編集部]
(C)椙下聖海/新潮社

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top