trend

多くの人がショックを受けた、1枚の画像 エレベーターで押していたボタンが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:remydesp

マンションやスーパーマーケットなど、日常の中でよく使うエレベーター。

行きたい階を選んだら『閉じるボタン』を押すという一連の動作を、何気なくやっている人も多いことでしょう。

『閉じるボタン』を押す理由は、以下の通り。

・自分が急いでいるから。

・同乗者や、ほかの階で待っている人が急いでいるかもしれないから。

ほかにもさまざまな理由から、少しでも時間を短縮するために『閉じるボタン』は押されています。

そんな『閉じるボタン』の、衝撃的な事実を知ってしまった人の投稿が海外で話題になっています。

気休めの『閉じるボタン』

海外の掲示板『Reddit』に投稿されたのは、エレベーター内にある操作パネルを写した画像。

ボタンがたくさん並んでいるのですが、よく見ると…。

出典:remydesp

出典:remydesp

『閉じるボタン』が外れ、操作パネルに接続されていなかったことが明らかとなりました。

remydesp ーより引用(和訳)

ボタンが外れたのに、穴がありません!

後から何かで穴を埋めた跡も見当たらないため、初めから操作パネルに接続されていなかったのでしょう。

画像を見た人たちは、大変なショックを受けたようです。

【ネットの反応】

・なんだってーーーー!?

・実はどのボタンも接続されていないんじゃないかと思えてくる。

・まだ希望はある、ワイヤレスのボタンかもしれないじゃないか!

・もしゾンビに襲われていて早くドアを閉じたかったのに、このボタンだったら…。

急いでいたり、不審者に追われているなどの緊急時には早くドアを閉じたいもの。

しかし、国や設置されている場所によっては、最初から『閉じるボタン』がないエレベーターもあるようです。

初めからなければ納得もできますが、「実は押しても意味がありませんでした」と分かったら、裏切られた気分になりますよね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
remydesp

Share Post LINE はてな コメント

page
top