コンビニの『トイレ』に、店長のセンスが光る貼り紙 「キレイに使って」をアレンジすると?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
不特定多数の人が利用する、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)のトイレ。
ほとんどの人はキレイに使ってくれますが、中には「ウソでしょ」といいたくなるような使いかたをする人も…。
コンビニにもよりますが、「いつもキレイに使っていただいて、ありがとうございます」といった貼り紙で、トイレをキレイに使うことをうながしています。
店長のセンスが光るトイレの貼り紙
あるコンビニにやって来たmorimori(@morimori1150)さん。
トイレを借りると、そこには『貼り紙』がありました。
「キレイにご使用ください」といった内容を、店長のセンスでアレンジしたのでしょうか…同じ内容を、こう表現していました!
男性なら「うまい!」と、うなってしまいそうな文言。
確かに、勢いに任せて発射すると、精度が落ちてしまうものです…。
この貼り紙のセンスをこんな言葉で称えた、morimoriさん。
多くの人が利用するからこそ、使う人のマナーが求められるコンビニのトイレ。
次に使用する人が「ウソでしょ」と思わないように、キレイに使いたいものですね!
[文・構成/grape編集部]