trend

スーパーの貼り紙に『たけのこ派』が反応 なぜなら? 「許せん」「よろしい、ならば戦争だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゆーすけ(@forza_consadole)さんは、スーパーマーケット『ロピア』で見かけた商品のポップを撮影。Twitterに投稿したところ、大きな反響が寄せられました。

ポップは、明治の人気菓子『きのこの山』と『たけのこの里』の割引きを知らせるもの。

そこに書かれた言葉が、投稿者さんはじめ『たけのこ派』たちの闘志に火を付けたようです…。こちらの1枚をご覧ください。

「僕はきのこの山派です。たけのこは土に埋まっとけ」

たけのこ派への宣戦布告…!

これまでも、ネット上などでたびたび論争を呼んでいる、『きのこの山・たけのこの里のどちらが好きか問題』。明治が国民総選挙を定期的に実施するくらい、熱い話題でもあります。

ポップを作成した店員さんの『きのこの山愛』を感じ、クスッとしてしまいますね!

投稿を見た、きのこ派とたけのこ派の両者からは、さまざまなコメントが寄せられています。

・ここの店員さんは分かっている!やっぱり『きのこ』でしょ。

・地元のロピアに強力な味方がいた。

・ほぅ。我らたけのこの里勢に挑戦状か?よろしい。ならば戦争だ。

投稿者さんは、今回の投稿について「店舗や売場担当の方にクレームを入れるなどの意図はなく、面白いものを発信したかった。投稿を見た人は節度を持っていじりましょう」とコメントしています。

国民的な菓子でもある『きのこの山』と『たけのこの里』。

ポップを見て、応援の気持ちから思わず商品に手が伸びた人は、多いかもしれないですね!


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

レシートの写真

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

出典
@forza_consadole

Share Post LINE はてな コメント

page
top