trend

常に手動で監視 『アボガドをアボカドに訂正する委員会』が強すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『森のバター』と呼ばれるほど栄養価が高く、洋食にも和食にも合うアボカド。スーパーマーケットなどで見かけない日はなく、日本人の食材として定番の果実です。

ただ、アボカドが現在のように身近になる前は、『アボガド』と誤った表記も多く見られました。

もしいま、Twitterで『アボガド』と表記してしまったら…ただでは済まされないでしょう。

『アボガドをアボカドに訂正する委員会』が強すぎる

Twitterアカウント『アボガドをアボカドに訂正する委員会(@avogado_janai)』は、その名の通り『アボガド』という表記を訂正するために活動しています。

常にTwitterの投稿を監視し、『アボガド』を見つけ次第、恐ろしい行動に…!

…出るのかと思いきや、そっと「いいね」を付けて立ち去ります。

「修正してください」などとコメントを付けるようなことはありません。

試しに、わざと『アボガド』と表記をしてツイートをしたところ…。

土曜日の9時11分という早い時間帯にも関わらず、間もなく『アボガドをアボカドに訂正する委員会』発見されてしましました。

しかし、『アボガドをアボカドに訂正する委員会』は機械などは使用しておらず、すべて手動で検索し、「いいね」をしているとのこと。

なんと、1日に100~200件ほどの『アボガド』を発見しているといいます。

なぜ、そこまでの熱意を持って活動しているのでしょうか。

『アボガドをアボカドに訂正する委員会』の目的とは?

『アボガド』という誤表記をなくすのが目的なのでしょうか。『アボガドをアボカドに訂正する委員会』に尋ねたところ、こんな回答が返ってきました。

『アボカド』が正式名称として広く認識されてほしい!と考えていますが、一方で『アボガド』という言葉も選択肢として残っていていいと思います。

言葉に対するこだわりを持ってほしいと考えています。

『アボガド』を完全に否定するわけではなく、「言葉に対するこだわりを持ってほしい」という純粋な思いがあったのです。

著名人には届きづらい…悩みを抱えながらも、『アボガドをアボカドに訂正する委員会』は今日も『アボガド』を見つめています。

『アボガドをアボカドに訂正する委員会』の活動をきっかけに、より多くの人に気付きが与えられることを願ってやみません。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@avogado_janai

Share Post LINE はてな コメント

page
top