子供に注目! あるショッピング風景に「これいい」「考えた人は天才」の声
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
子どもを連れてスーパーなどへ買い物に行った際に、多くの親が感じている、こんな悩み。
・子どもがすぐにどこかへ走って行ってしまって、探すのが大変。
・ショッピングカートの幼児座席に、大人しく座ってくれない。
・小さな子どもを2人連れていくだけで、とんでもなく疲れてしまう…。
※写真はイメージ
子どもの対応に追われてしまい、商品をじっくりと見て回れないことはよくあるものです。
親たちの悩みに応えるべく誕生したあるショッピングカートをご紹介します。
画期的なショッピングカートに、歓喜の声!
たくさんの親たちから「ありがとう」「こういうのを求めてた」と、喜びの声が上がっているショッピングカートがこちら。
こちらは、2018年5月から導入された、子どもが立ち乗りできるショッピングカート『キッズステップカート』です。
それぞれステップ台と幼児座席の2か所に、合計2人の子どもをショッピングカートに乗せたまま、買い物ができます。
子どもだけでなく、ステップ台には重い段ボールや米袋など、大きな荷物を置くこともできるのだとか。商品をラクに持ち運べて、とても便利ですね!
ショッピングカートに立ち乗りをしたがる子どもに「危ないからダメ!」としかることなく、安全に利用することができます。
買い物にまつわる親のストレスが軽減されそうな『キッズステップカート』。さまざまな地域で導入する店舗が増えたら素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]