trend

とうもろこしを撮影していたはずなのに! 可愛いお客によって目的が変わる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫の可愛さも伝えたい病

みなさんは、この恐ろしい病をご存知でしょうか…。

まだ、あまり世間の認知度は高くないものの、実は多くの人が知らず知らずのうちに、同じ病にかかっているといわれています。

3匹の猫の飼い主である、きゃらめる家(@michiru522)さんも、『猫の可愛さも伝えたい病』の患者。病の症状を写真付きで投稿しています。

手が勝手に…!

友人からとうもろこしをもらった投稿者さん。お礼の連絡をするため、とうもろこしの写真を撮影することにしました。

撮影の目的は、とうもろこしのお礼を伝えるため。

しかし、『猫可愛さも伝えたい病』にかかっている投稿者さんの頭の中を、違う目的が徐々に支配し始めたのです…。

手が、手が勝手にシャッターボタンを押してしまうぅぅぅぅう!!

とうもろこしに興味津々なのは、投稿者さんの愛猫ラフくん。

とうもろこしの写真を撮影していたはずなのに、いつの間にかラフくんの魅力を伝えるための写真撮影になってしまっています!

これが『猫の可愛さも伝えたい病』なのですね…。

なお、ラフくんの写真を見て「可愛すぎる!」と思った、そこのあなたも立派な『猫の可愛さも伝えたい病』の患者です。

残念ながら病の完治は難しいので、一生涯お猫様を愛で続けましょう。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@michiru522

Share Post LINE はてな コメント

page
top