自衛隊、大阪地震の災害派遣を終了 被災者からの『ご意見ノート』に心打たれる
公開: 更新:

出典:中部方面隊

通常時は点灯しない? 災害時のみ活躍する『信号機』とは…人口の多い首都圏で大災害が発生したら、2011年の東日本大震災以上の大規模な渋滞や混乱が発生する可能性がありますよね。 実は、災害時に都心方向への交通量を制限し、渋滞を緩和するための装置があることはご存じですか。

「たかが30cm」「津波しょぼい」に憤りの声 「絶対に侮っちゃいけない」日本各地で津波警報が発表された2025年7月30日。実際に到達した津波に対し「30cmの津波なんてしょぼい」などという声が上がって…?
- 出典
- 中部方面隊
2018年6月18日の午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする最大震度6の地震が発生しました。
家屋が倒壊したり、ライフラインが絶たれる地域があったりといった数々の被害報告を受け、大阪府知事は自衛隊に災害派遣を要請。
防衛大臣による指示の元、中部方面隊の第3師団が出動しました。
出典:中部方面隊
出典:中部方面隊
情報収集をしっかりと行ったうえで、水トレーラー車で被災地に駆け付けた中部方面隊。
重い給水タンクを何度も運んでの給水活動や、破損家屋への応急対策支援、入浴支援といったいろいろな支援を行い、被災した人を助けました。
今回の震災支援に携わった派遣隊員は陸・海・空の自衛隊員延べ1145人。9日間にわたり活動を行いました。
自衛隊、大阪北部地震の災害支援を終了
同月27日、自衛隊は撤収要請を受理し、災害派遣活動を終了。もちろん、使用したグラウンドの整備も忘れません。
高槻市の市長と笑顔で握手を交わし、見送られながら帰隊しました。
出典:中部方面隊
出典:中部方面隊
出典:中部方面隊
出典:中部方面隊
今回、90か所で行われた入浴支援では、およそ八千人がお湯に浸かることができました。
温かいお湯に浸かり、身体を洗い流すことで、きっと被災者の心も癒されたことでしょう。
出典:中部方面隊
「おふろきもちよかったです。ありがとう」
「久しぶりに心落ち着きました。ありがとうございました」
「身体も心もあたたかくなりました!!」
「暑い中、自衛隊の皆様ありがとうございました!!」
被災地の『ご意見ノート』には、被災者からたくさんの感謝の声がつづられています。
暑い中、夜遅くまで支援活動を行った自衛隊の皆さんに、心からの拍手を送ります!
[文・構成/grape編集部]