lifestyle

自衛隊員がペットボトルに『くつ下』を履かせる理由 「一般人には分からない…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

大きなリュックに、たくさんの荷物を入れて行動することの多い自衛隊。

さまざまな工夫で荷物をパッキングしていますが、中には変わった方法もあるようです。

自衛隊に伝わるパッキング方法をご紹介します。

まさかペットボトルに靴下を履かせるとは…。

バックの中でずれないという利点があるものの、「見つかりにくくするためにテカリを防止する」なんて自衛隊ならではのパッキング術です。

動画を見た人からは「ジップロックに服を入れるのはやっています」「テカリ防止は一般人には意味がない」などのコメントが寄せられていました。

ジップロックに服を入れる方法などは、野外でキャンプをする時の参考にしてみると役立つかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
自衛隊式パッキング方法

Share Post LINE はてな コメント

page
top