UNOで建てたタワー 完成後、地震が起こり…?結末に吹き出す
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nao_denha
2021年2月13日の夜、福島県や宮城県を中心に最大震度6強の地震が発生。
広い地域で長く強い揺れが観測され、家財が倒れたり、停電、断水したりなどの被害が報告されました。
カードでできたタワー完成後、地震が起こり…?
同日の地震発生後、Twitterユーザーの原田直樹(@nao_denha)さんが投稿した写真に15万件以上の『いいね』が寄せられています。
耐えた
そんなひと言とともに、投稿された写真がこちらです。
UNOやトランプなど、カードで構成された、美しいタワー。
これは、原田さんの息子さんである、ゆうき(@Bon_TEBOKUu)さんが設計、制作を1人で行い、2時間半ほどで完成させたのだとか。
このタワーを完成させただけでも称賛に値しますが、驚くべきは、同日の夜に発生した地震の揺れにも耐えたということです!
原田さんが住む地域では、震度2を観測。
トランプやカードで建てられたタワーは、少しの揺れでも倒れてしまうイメージがありますが、完ぺきな設計のもと建てられたタワーは、見事、地震に耐えきったのでした。
ちなみに、その後のタワーはというと…。
設計・制作者であるゆうきさん自らが突っ込んで崩落させたのでした。
投稿を見た人からは、「すごすぎる」といった、驚きの声が上がっています。
・これを作り上げただけでもすごいのに。地震に、耐えただと…!?
・えー!すごい!まず、これを作り上げられる集中力と根気がすごい!
・地震に耐えたタワーを、自分で崩落させている姿に笑ってしまった。
・トランプとかのタワーって、ちょっとした振動で倒れるものかと思ってた!本当にすごすぎる!
ゆうきさんが作った、地震にも耐えたタワーは、多くの人を驚かせました。
[文・構成/grape編集部]