issues

エアコン工事が混雑「暑くて死んじまうだろ!」 販売員はポツリ…「気付いて」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本の夏の暑さは、年々過酷さを増しています。ひと昔前はぜいたく品であったエアコンも、いまは生活必需品といっていいでしょう。

近年のエアコンは省エネ性に優れていて、買い換えることで長時間使っても電気代を抑えられるケースもあります。

古いエアコンの買い換えをしたい人、いままで付けていなかった部屋にも新たにエアコンを設置したい人は、真夏がやって来る前に購入するのが賢い選択。

暑くなってからでは、エアコン設置工事が混み合うからです。

ところが、暑くなってからエアコンを稼働してみたら、故障していた、というケースも…。

客「暑くて死んじまうだろ!」

家電量販店で働いた経験のあるPerry(@Perry_edo)さんは、文句をいってくる客に向けてある思いを投稿しました。

夏真っ盛りの7月は、エアコン設置工事が混み合う時期。故障のために買い換えにやって来た客が、工事日程が先になってしまうことを知り、こういいます。

「暑くて死んじまうだろ!」

確かに、猛暑の中エアコンなしで過ごすのはきちんと対策をしないと、命に関わります。しかし、店員の思いは…。

暗に、先に工事を入れてるお客様に「死ね」といっていることに気付いていただければ。

文句をいってきた客を優先できる理由などないのです。

困っているのは自分だけではないと、気付くことができないのでしょう。

エアコンが故障してしまったのは不運で、気の毒なことです。ただ、不運を理由に他者を押しのけることはできないのだと知ってほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

出典
@Perry_edo

Share Post LINE はてな コメント

page
top