大沢あかね、剛力彩芽と交際中のZOZO前澤氏への苦言 世間からは支持する声
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。
上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
タレントの大沢あかねさんが、2018年7月25日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。
女優の剛力彩芽さんがInstagramの投稿内容をめぐって批判を受け、過去の投稿を削除した騒動について、持論を述べました。
大沢あかねが物申したいのは剛力彩芽ではなく、交際相手の前澤氏
剛力さんはInstagramで、交際相手であるZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイ社長・前澤友作氏とW杯を現地観戦していたことが分かる写真を投稿。
会場への移動がプライベートジェットを利用したセレブなデートであったこともあって、批判的な意見が集まってしまいました。
それを受け、剛力さんはいままでのInstagramの投稿を削除して、ファンに謝罪するまでの騒動となりました。
この剛力さんの謝罪対しては、擁護する声のほうが目立っています。
『スッキリ』でもこの騒動を取り上げ、ことの経緯を解説。
番組MCの加藤浩次さんは「これなんなのかね。なんでこんな謝んなきゃいけないの」とコメント。同じく番組MCの近藤春菜さんも「どんどん(プライベートな)投稿して欲しい」剛力さんを気遣うコメントをしていました。
そして、大沢さんも「2人が幸せだったらそれでいいと思いますし、剛力ちゃんのいろんな投稿を見て、ファンの人も幸せだと思う」と私見を述べていました。
しかし、大沢さんは続けて、「ただ、1つだけ言わせていただくとしたら」と前置きして、このような持論を展開しています。
剛力さんとの交際をアピールする、前澤氏の言動には疑問を持っているようです。
というのも、W杯観戦も剛力さんが投稿した直後、前澤氏が同じ場所で撮影した写真を投稿したことで2人が一緒に現地に訪れていたことが明らかになり、剛力さんに批判コメントが集まる決め手となってしまいました。
また、今回の騒動後に剛力さんが投稿した写真も、前澤氏は「自分が撮影したもの」と明かし、再び非難する声が集まっています。
こちらが前澤氏が撮影したという投稿です。
地位や資産を持つ前澤氏だからこそ、剛力さんのファンも過剰に反応してしまう面もあるかもしれません。
大沢あかねさんの意見に賛同の声多数 ただ、前澤氏にも考えがある?
・大沢さんがいっていることは納得できる。
・確かに守ってあげないといけない立場なのに、逆に批判意見が集まっているのは心配なところ。
・相手は一般人じゃないんだから、もう少し配慮があったほうがいいんじゃないかな。
・剛力さんが投稿を消した意味が分からなくなってる気がする。それなら写真を消さなくてもよかったのでは。
・前澤さんにも考えはあるだろうけど、今回の件に関しては裏目に出ている気がする。
しかし、前澤氏も自分なりの考えがあって、交際をオープンにする投稿をしているのでしょう。
前澤氏は後ほど自分たちの考えについて説明するとのことです。どういった投稿となるのか、こちらにも注目です。
[文・構成/grape編集部]