公衆トイレの順番待ちに「カットせぇ!」 ケンコバの怒りに、女性からも共感の声!
公開: 更新:

※写真はイメージ

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 怪傑えみちゃんねる
駅や空港、デパートなどに設置されている公衆トイレ。不特定多数の人が利用します。
※写真はイメージ
当然、立地によっては混雑することも…。さらに人気のイベントが開催されると、周辺のトイレには長蛇の列ができてしまいます。
こういった場合、あなたはどう思いますか。「仕方がない」と感じる人もいれば、「早くしろ」とイラついてしまう人もいるでしょう。
基本的には待つか、別のトイレに行くかしか選択肢はないように感じますが、お笑い芸人のケンドーコバヤシさんは、別の意見を持っているといいます。
順番待ちが長いのはスマホのせい?
2018年8月24日に放送された、トークバラエティ『怪傑えみちゃんねる』(関西テレビ)に出演したケンドーコバヤシさんはトイレの待ち時間に関する持論を展開。
「僕だけじゃないと思うんですけど…」と、怒りを露わにしました。
ケンドーコバヤシさんがいっているのは、男性トイレの個室のこと。
スマホが普及してから「公衆トイレの個室を待つ順番待ちが長くなっているような気がする」と語りました。
もちろん、中にはやむを得ない理由で長くなってしまう人もいるでしょう。しかし、ケンドーコバヤシさんのいうようにスマホをいじっている時間が長いとしたら、並んでいる人にとっては迷惑以外の何物でもありません。
続けて、次のような解決策を提案します。
この提案に、MCの上沼恵美子さんは「女性トイレも開かずの間みたいになってる」と同意。やむを得ない場合を除き、「周囲の人に配慮した利用のしかたが必要だ」と発言をしました。
電波をカットすると緊急時に問題が
公衆トイレの個室を占拠するスマホ利用者。「電波をカットする」というケンドーコバヤシさんのアイディアは「無駄に長居させない」という意味で解決策の1つといえます。
ネットにも、次のような同意の声が上がりました。
・確かに異常に長い人っているよね。あれはスマホをいじってたのか…。
・番組でケンコバも指摘してたけど、スマホをいじりながら個室から出てくる人もいるよね。
・女性トイレも同じです。行列があっても図太く出てこない人の神経が理解できない…。
とはいえ、ケンドーコバヤシさんの意見を採用すると「緊急時にスマホで助けを呼ぶことができない」といった弊害も…。
また、設備的な問題をすぐに解決することは簡単ではありません。それでも利用者が「無駄に長居をしない」という意識を持つことなら、明日からもできます。
本来の目的以外に使用しない…公共のものは、ほかの多くの人と共有しているということを忘れてはいけないのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]