trend

毎日のように居残りをさせられていた少女 先生が厳しかった理由に涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学校1年生の時、字が書けなかったという明(@rikukamehameha)さん。

毎日のように居残りをさせられ、クラスの中で自分だけが字を書けないという事実に悔しさを募らせていたといいます。

そんな明さんの思いを理解してくれたのは、当時の担任の先生でした。

先生と二人三脚で歩んできた

まだ幼い明さんに対して先生は厳しく、字の書き取りも何度もやり直しをさせられたといいます。時には、日が暮れるまで残ることもありました。

しかし、そこまで先生が厳しく指導したのは、明さんの「字が書けるようになりたい」という必死さを理解していたからこそ。先生の優しさは、大人になった明さんの目標になっています。

読み終わった後に、温かい涙がほほを伝う明さんの漫画。こんなにも素敵な先生に出会えた明さんは、とても幸せですね。

明さんの他の作品は、コチラから

字が書けなかったという明さんですが、いまでは漫画家として活躍しています。

自分を育ててくれた『人』への感謝や感動を込めたというデビュー作は、コチラから読むことができますので、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@rikukamehameha

Share Post LINE はてな コメント

page
top