trend

自宅のトイレが味気ない… DIYの本領を発揮した写真に「めっちゃ凄い!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

引っ越し先を探す時、物件のどこを重視するかは人によってさまざまです。

例えば、風呂やトイレなどの水回りにこだわる人もいれば、寝室にこだわる人も。しかし、時には妥協も必要です。

月子(@tsukiko0105)さんは、賃貸でよく見かける「タンク付きのトイレ」を使っていたのですが、どことなく物足りなさを感じていました。そのため、もっとオシャレにするべく、2週間ほどかけてDIYをしたそうです。

基本的な材料は、セリアやダイソーなどの100円ショップで購入。まず、月子さんは角材でこのような枠組みを作りました。

そして、プラスチック製のダンボールで枠組みの周囲を覆います。後はお好みでタイルや布などを貼れば…。

『タンクレス風トイレ』の完成!

スッキリとした見た目で、オシャレさが一気に上がりました!

ちなみに、右下の「トイレブラシが入れられる扉」は、お姉さんのシノブさんが作ってくれたとのこと。

家族で理想の空間作りができるDIY。これほどまで印象を変えられるなんて、驚きですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@tsukiko0105

Share Post LINE はてな コメント

page
top