trend

自宅のトイレが味気ない… DIYの本領を発揮した写真に「めっちゃ凄い!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

引っ越し先を探す時、物件のどこを重視するかは人によってさまざまです。

例えば、風呂やトイレなどの水回りにこだわる人もいれば、寝室にこだわる人も。しかし、時には妥協も必要です。

月子(@tsukiko0105)さんは、賃貸でよく見かける「タンク付きのトイレ」を使っていたのですが、どことなく物足りなさを感じていました。そのため、もっとオシャレにするべく、2週間ほどかけてDIYをしたそうです。

基本的な材料は、セリアやダイソーなどの100円ショップで購入。まず、月子さんは角材でこのような枠組みを作りました。

そして、プラスチック製のダンボールで枠組みの周囲を覆います。後はお好みでタイルや布などを貼れば…。

『タンクレス風トイレ』の完成!

スッキリとした見た目で、オシャレさが一気に上がりました!

ちなみに、右下の「トイレブラシが入れられる扉」は、お姉さんのシノブさんが作ってくれたとのこと。

家族で理想の空間作りができるDIY。これほどまで印象を変えられるなんて、驚きですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@tsukiko0105

Share Post LINE はてな コメント

page
top