trend

『完全にそれ』なトイレの案内板 よく見ると…「思わず叫んだ」「マジだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレ案内図の写真

初めて触れたはずなのに、なぜかすでに知っているような不思議な感覚を、デジャブと呼びます。

あなたも、初めて来た場所で「似た場所を覚えている気がする」と感じたり、なんらかのフレーズを耳にして「懐かしさを感じる」と思ったりした経験はあるでしょう。

うどん(@udon_math)さんがX(Twitter)に投稿したのは、多くの人にそんな不思議な感覚を抱かせる写真でした。

大学の『トイレの案内板』にハッとする人が続出

うどんさんは、大阪大学の数学科に通う、博士院生。

ある日、キャンパス内にある理学研究科エリアを歩いていたところ、トイレの案内図が目に入りました。

どうやらこの場所では、階層ごとにトイレの分類が異なっている模様。案内図には、いくつものピクトグラムがデザインされていました。

一見、丁寧なだけで特におかしい点はない、案内板。しかし、うどんさんはその光景を見て、『懐かしのアレ』を連想せずにはいられなかったのです…。

トイレ案内図の写真

「男女、男男女、男…女!」

きっと、2010年前後にインターネットへどっぷりと浸かっていた人は、すぐにピンときたはず。

自然と、頭の中にメロディーが流れ始めたのではないでしょうか。動画サイト『ニコニコ動画』で爆発的な人気を博した、ミュージシャンの太郎さんによる楽曲『男女』が…!

男女を整列する歌詞が特徴的な、同楽曲。サビの「男女、男男女、男女」という斬新なフレーズは、ネットミームとして定着しました。

その世代の人であれば、案内図の一番下にもう1つ女性のピクトグラムを付け足したくなる光景に、多くの人が反応したようです!

・案内板を見始めた瞬間、懐かしい記憶が掘り起こされて感動した。

・書かれていないだけで、地下に女子トイレがあるに違いない…。

・懐かしすぎて思わず叫んだ。『男女』が大好きで、よく動画を見ていたなあ。

この場を通りかかって急に立ち止まった人がいたら、その世代の人と確信してもいいでしょう。

分かる人にだけ分かる、トイレの案内板に秘められた『罠』といえるのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
@udon_math

Share Post LINE はてな コメント

page
top